CardWirth Users'Network
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

雑誌収録願いがきた場合の注意事項 - -タチモリ 0年5月12日19時25分(#6132)
├・念のため、追記 - -タチモリ 0年5月12日19時28分(#6133)
└◇CW公式ガイドブックについて・・・・・ - -TELぅぇぃ 0年5月12日20時19分(#6136)
  ├◇Re:CW公式ガイドブックについて・・・・・ - -タチモリ 0年5月14日10時59分(#6157)
  │└◇Re:上記のお返事として・・・ - -工学社 I/O第一編集部 0年5月15日16時28分(#6184)
  │  ├・*** 投稿者削除 *** - -タチモリ 0年5月16日0時46分(#6189)
  │  ├・*** 投稿者削除 *** - -Seiren 0年5月17日0時27分(#6208)
  │  └◇Re:上記のお返事として・・・ - -いじん 0年5月17日0時57分(#6210)
  │    └◇Re:上記のお返事として・・・ - -Seiren 0年5月17日1時13分(#6211)
  │      └◇Re:上記のお返事として・・・ - -フラグ 0年5月18日5時24分(#6230)
  │        └・余談ですが… - -フラグ 0年5月18日5時58分(#6232)
  └◇*** 投稿者削除 *** - -Mappy 0年5月14日11時36分(#6158)
    └・*** 投稿者削除 *** - -Mappy 0年5月14日12時6分(#6159)

6132 雑誌収録願いがきた場合の注意事項 タチモリ 0年5月12日19時25分 - -
 タチモリデス。
 この間も素材の使用条件等の話題が出たり、最近著作権を気にしてくれる人
が増えてきて嬉しい限りデス。
 以外とご存知じゃない方がいらっしゃる様なので、雑誌収録時の注意事項を
少しばかり書いておきますね。専門ではないので細部は間違っているかもしれ
ません(汗)。

 はてさて、最近は各種パソコン系の雑誌へのシナリオ収録願いが増えていま
すよね。頼まれた方も多いでしょう。
 自分もその口だったのですが、初めてだと迂闊にもディスプレイの前で小躍
りして「今日から俺も業界人だ!」とか、よく分からない事を口走ったり、兎
に角、浮かれちゃうんですよね。

 したがって、その場で収録許可を下ろしてしまいがちですが、ちょっと待っ
てくださいや。忘れては行けない事が一つあるのです。
 素材提供者の許可ですよ。

 雑誌などに収録する場合は素材の商用利用と言う事になってしまい、ネット
上で無料公開している物とは全然扱いが違うのですわ。
 その為、素材提供者の許可を得なおさないと「素材の無断利用」になってし
まう訳なんですね。つまり、犯罪(^^;

 そんなこんなで、雑誌収録前には素材提供者に確認を為直し、状況によって
は素材の差し替え、収録見送り等を行ってくださいな。

 宜しくお願いします、デス。

6133 念のため、追記 タチモリ 0年5月12日19時28分 - -
(記事番号6132へのコメント)
:  雑誌などに収録する場合は素材の商用利用と言う事になってしまい、ネット
: 上で無料公開している物とは全然扱いが違うのですわ。
:  その為、素材提供者の許可を得なおさないと「素材の無断利用」になってし
: まう訳なんですね。つまり、犯罪(^^;

 当然の事ながら、「雑誌に収録される」や「カードワースムックなる物に収録
される」等と言った事も説明するんですよ(^^;
 そうしないと意味ないデス。

6136 CW公式ガイドブックについて・・・・・ TELぅぇぃ 0年5月12日20時19分 - -
(記事番号6132へのコメント)
こんばんわ、TELぅぇぃです。

これについてはタチモリさんに同感する点が多々あります。

私が知り合いの絵師さんから聞いた話しでは、先日出版された
『CW公式ガイドブック』に入っているシナリオの
画像等の素材使用許可について、
出版社側が許可を得るメールを一切出していないとのことでした。
逆に一般のシナリオ作家さんからも使用の許可を
願いメールはきてないかったそうです。

タチモリさんがおっしゃった通り、雑誌に載った瞬間に
フリーウェアは営利的な目的に使用される、いわゆる
『商品』になるわけですよね。

ソフトの製作者はもとより、それを商品として出版する
出版局がその商品に対して責任を持たなくてもいいのでしょうか?
出版物に対して責任を持たずに利潤を求めるというのは
余りにも虫の好すぎる話しだと思いました。


私はこのことに関して工学社に対して
メールをだそうと思っていますが、どうなんでしょうか?
どなたかご意見をお願いします。






6157 Re:CW公式ガイドブックについて・・・・・ タチモリ 0年5月14日10時59分 - -
(記事番号6136へのコメント)
TELぅぇぃさんは No.6136「CW公式ガイドブックについて・・・・・」で書きました。



 ども、タチモリデス。

: 私が知り合いの絵師さんから聞いた話しでは、先日出版された
: 『CW公式ガイドブック』に入っているシナリオの
: 画像等の素材使用許可について、
: 出版社側が許可を得るメールを一切出していないとのことでした。
: 逆に一般のシナリオ作家さんからも使用の許可を
: 願いメールはきてないかったそうです。

 素材の許可を下ろしてないのに、使用したシナリオが収録されたと?(^^;
 危険ですねぇ。

: タチモリさんがおっしゃった通り、雑誌に載った瞬間に
: フリーウェアは営利的な目的に使用される、いわゆる
: 『商品』になるわけですよね。

 まぁ、そだったと思います。

: ソフトの製作者はもとより、それを商品として出版する
: 出版局がその商品に対して責任を持たなくてもいいのでしょうか?
: 出版物に対して責任を持たずに利潤を求めるというのは
: 余りにも虫の好すぎる話しだと思いました。

 仰る通りデス。

: 私はこのことに関して工学社に対して
: メールをだそうと思っていますが、どうなんでしょうか?
: どなたかご意見をお願いします。

 全然構わないと思いますがね。
 ただ、(言い方は悪いですけど)「勝つ」つもりなら、貴方の名前じゃ少し弱いですよね
(^^;
 実際に被害を被っている訳ではないんだし。軽く扱われがちデス。
 まぁ、だから文頭に出てきた絵師の人と協力して云々とか、無理ですかね?

 うい、頭痛がするので完結にしたつもりですが、変な事言っているかも。
 不明点があれば、遠慮無くお叱り付け下さい。

 ではでは。

6184 Re:上記のお返事として・・・ 工学社 I/O第一編集部 0年5月15日16時28分 - -
(記事番号6157へのコメント)
※ここでの意見は、あくまでも私の意見であり、会社の意見では
ないことをはじめに断わっておきます。 

 弊社ムック「カードワース公式ガイドブック」に対してのご意
見ありがとうございます。使用許可うんぬん(どのレベルまで許
可を得たかなど)については確認してみなければ分からないので、
すぐには返答できません。申しわけありませんが、もうしばらく
お時間をください。

作品の収録についての許可は・・・

 まず、私どもで確認できるものとしては、シナリオ作者あてに、
「こんな雑誌を作るのですが、雑誌で紹介、あわせて付録-ROMに
収録してよいか?」という確認メールを出します。その時点で、
YESのお返事をいただいた方の作品が収録されていると思いま
す。

 あと、「○○の素材を使用していますから、そちらに確認をと
ってください」のような返事で、作者から確認をとってくれと指
示がきたものに関しては、極力確認をとるようにしています。も
しかしたら確認漏れがあったのかもしれません(たぶん、ここが
問題なるのだと思います)。

 理解していただきたいのは、素材を商品としてCD-ROMに収録し
たわけではなく、シナリオ、素材をすべて含めた「作品」として、
付録のCD-ROMを介し配布させていただいた、ということです。
私はフリーウェアなどを付録CD-ROMに収録するとき、このように
考えて制作しています。

 しかし、ここで問題になっているのは「著作者の許可なく著作
物を商品として使われた」ということ。シナリオ作者から指示が
あり、あきらかに確認がとれるものに対して確認作業を怠ったり、
著作者が配布禁止をしているものを収録したとすれば、編集部が
責任を問われても文句は言えません。それは謝罪しなければなら
ないことだと思います。

 理解しにくい文章でうまく伝わらなかったら申しわけないので
すが、けっして著作物の扱いを軽んじているわけではありません。
私も10年くらい前から月刊I/Oなどの投稿作品扱ってきましたの
で、アマチュア作家さんの作品を誌面や付録に載せるとき、とく
にいろんな人の著作物が含まれている作品などは、できる限り慎
重に処理してきました。

 しかし、ソフトはほとんどの部分が著作物で出来ています。今回
のように絵の素材のようなものは比較的分かりやすいのですが、
フォントの文字1つとっても著作物だ!と言われてしまえば、
そのとおりで、そこまで確認をとれるかと言えば、まず不可能です。
著作物の出所を追うのは非常に難しいのです。

 今回のように、「出所がはっきりしている素材なのに使用の確認
がきていない」ということでしたら、お詫びしなければならないこ
とだと思います。
 ただ、どのシナリオのどの素材の著作者からクレームがきている
のかが、イマイチはっきりしていません。それらが分かれば、早急
に対処したいと考えています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (株)工学社 I/O 第1編集部
 鍋田 保 (Tamotsu Nabeta)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


6189 *** 投稿者削除 *** タチモリ 0年5月16日0時46分 - -
(記事番号6184へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

6208 *** 投稿者削除 *** Seiren 0年5月17日0時27分 - -
(記事番号6184へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

6210 Re:上記のお返事として・・・ いじん 0年5月17日0時57分 mail URL
(記事番号6184へのコメント)
> 今回のように、「出所がはっきりしている素材なのに使用の確認
>がきていない」ということでしたら、お詫びしなければならないこ
>とだと思います。
> ただ、どのシナリオのどの素材の著作者からクレームがきている
>のかが、イマイチはっきりしていません。それらが分かれば、早急
>に対処したいと考えています。
>
そうですかぁ、クレームがなければ問題を先送りもしくは
無視なさるということなんでしょうか?

なんか「商」のおざなりが露見しているようなご意見でがっかりです。

すでに無利益でCWのシナリオ同梱CD−ROM通販を行っている
おいらがせっせと気を使った部分が商業では「作者が指示してこな
かった」というだけで・・・
軽視していないと言われてもうなずけないです。

すでにコメント削除した方のご意見がどういうものかわかりませんが、
おいらはこういう意見を一応書き込んでおきます。


6211 Re:上記のお返事として・・・ Seiren 0年5月17日1時13分 mail URL
(記事番号6210へのコメント)
>> ただ、どのシナリオのどの素材の著作者からクレームがきている
>>のかが、イマイチはっきりしていません。それらが分かれば、早急
>>に対処したいと考えています。
>>
>そうですかぁ、クレームがなければ問題を先送りもしくは
>無視なさるということなんでしょうか?
>
>なんか「商」のおざなりが露見しているようなご意見でがっかりです。

えーと、書き込むところを間違えて、ちょっと思ったことを
「著作権について…?」というところに書きました。
もしよろしければご一読ください。
(初めての書き込みなので何回も失敗している…T_T)

せっかくムックが発売になったのですから純粋に「よかったねー」と
喜びたいところだと思うのですが、いろいろ問題がありますね。

一番問題は、我々シナリオ作成者が著作権を軽視していることにあるような
気がします。
というか、わからないままシナリオを作成していることでしょうか?
readme.textに著作権を明記している人としていない人の差がはげしいですよね。

あと、やっぱり企業は利益を追求しているだけあって、我々のことはあまり
考えてもらえないのかな、と。
今までネット上でフリーで配布していたものなので、雑誌に掲載するに
当たっての留意点など事前に教えていただけるとよかったのかも知れません。

と、そんなところです。
お互いに改めて行かなければならないことがたくさんあるように思います。

6230 Re:上記のお返事として・・・ フラグ 0年5月18日5時24分 - -
(記事番号6211へのコメント)
Seirenさんは No.6211「Re:上記のお返事として・・・」で書きました。
>一番問題は、我々シナリオ作成者が著作権を軽視していることにあるような
>気がします。

すべての原因がそこにあるんじゃないでしょうか。

先の、TELぅぇぃさんの知り合いの絵師さんの素材が無断で使用された問題は、
トップでタチモリさんが記されているように、シナリオに使用されている素材の
著作権のことを軽んじた作者さんに原因があるでしょう。

工学社さんからの問い合わせのメールの返事で、
 「自分の作品に含まれる○○の著作権は△△さんにあるので確認してください」
とか、あるいは
 「シナリオに使用した素材の著作権情報は、内梱のreadme.txtを見てください」
と記しておくだけでも十分だったはずですから。

工学社の鍋田さんの発言にあった、

> 理解していただきたいのは、素材を商品としてCD-ROMに収録し
>たわけではなく、シナリオ、素材をすべて含めた「作品」として、
>付録のCD-ROMを介し配布させていただいた、ということです。

これは、とても納得のいく説明でしたし、何も問題になる発言ではないです。

ただ、問題はないけれど、不案内だったのも確かですね。
「素材を含めた作品として」などと言っても、各作者さんにそのことが伝わって
いないのでは意味がありません。
 「素材の提供元の収録許可は、各作者さんでお願いします」
という一言でもあれば、各作者さんもきちんと認識できたのではないでしょうか。

もしここで「工学社に原因がある」という方向に進むようなら、こういった問題
は、いつまでたってもなくならないでしょう。
「素材を使わせてもらっているんだ」という認識を忘れないよう、ハッパをかけ
あったほうがよいと思います。

6232 余談ですが… フラグ 0年5月18日5時58分 - -
(記事番号6230へのコメント)
他業界はどうかわかりませんが、出版業界には「版権」が残っています。
しかも、この版権の定義が、けっこう不明瞭な場合もあります。

フリーが前提なので、そういうことはないと思いますが、シナリオの版権を
出版社が持つことになると、かなり面倒なことになるので注意しましょう。

ちなみに、版権とは、出版による利益を独占する権利のことで、著作権から
独立して扱われるものです。
誌上コンテストなどで、2重投稿が禁止されるのは、こういったことが絡む
ためです。(応募要綱に書かれている場合が多いですね)

6158 *** 投稿者削除 *** Mappy 0年5月14日11時36分 - -
(記事番号6136へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

6159 *** 投稿者削除 *** Mappy 0年5月14日12時6分 - -
(記事番号6158へのコメント)
*** 投稿者削除 ***


[インデックスに戻る]