◇効果系カード作成における疑問 - -あずった 0年7月3日5時20分(#6834) ├◇Re:効果系カード作成における疑問 - -フラグ 0年7月3日6時59分(#6835) │└・Re:効果系カード作成における疑問 - -あずった 0年7月15日0時1分(#6989) └・補足しましょう - -びーだん 0年7月15日0時23分(#6991)
6834 | 効果系カード作成における疑問 | あずった | 0年7月3日5時20分 | URL | |
ここに書き込むのは久しぶりになります。あずったです。 ようやく暇ができ、シナリオ制作ができるようになりました。 がんばって作っているので皆さん見捨てないでくださいね。 近況報告はこれぐらいにして・・・お聞きしたい事があります。 効果系カードにおいて 「肉体」「ダメージ」「値の直接入力:2」といった同様の効果が複数並んでいるものがあ りますよね?古山シウさんの機巧の店・鋼腕屋における連射式ボウガンなどです。 効果をまとめないのには何か理由があるのでしょうか? それぞれの効果に別々に成功判定が行われるといった利点があるのでしょうか? シナリオ作りの参考にしたく、お聞きしました。 知ってらっしゃる方、よろしくお願いします。 |
6835 | Re:効果系カード作成における疑問 | フラグ | 0年7月3日6時59分 | - | |
(記事番号6834へのコメント) CWguruの[tips]に、『連装モーションの効果』の情報がありますよ。 他にも関連する情報がいくつかあったと思うので、一度腰を据えて読んで みることをお薦めします。 CWguru↓ http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/cwguru/ で、これは私の推測ですが、サイコロを1個振った場合の各出目の確率は どれも1/6ですよね。 でも、サイコロ2個を振った場合には、7が出る確率が一番高くなります。 同様に、複数個並べることによって、ある程度安定した効果を期待できる ようになるのではないかと。 あと、剣の一閃とは違い、マシンガンとかショットガンのように、1回の 手数が多い攻撃を、効果の数で表現したものもあるのではないかと。 複数個並べた結果については、答えはきっと1つだと思いますが、意図に ついては、作者さんによってまちまちなんじゃないでしょうか。 p.s. 間違っている点などについては、指摘をお願いします。(^^; |
6989 | Re:効果系カード作成における疑問 | あずった | 0年7月15日0時1分 | - | |
(記事番号6835へのコメント) ご指導どうもありがとうございました。 まだ多少わからない事もありますが、大いに参考になりました。 今後ともよろしくお願いします! |
6991 | 補足しましょう | びーだん | 0年7月15日0時23分 | URL | |
(記事番号6834へのコメント) はい、フラグさんの言う通り、古山さんのトコで記事を熟読するのが 最良なんですが、一応知ってることだけでも・・・ まず、「連装モーション」と呼ばれるこの方法を使うと、 召喚獣に対し、非常に有効なカードになります。ダメージを4つ並べたカードでは 相手の防御召喚獣を4回分削ることができるのです。 次にダメージについてですが、これはカードワースのダメージ算出のシステム上、 連装モーションにすると、与えるダメージの最小値が少し上昇します。 最大値は変わらないので、与えるダメージの平均は連装モーションを使った場合の ほうが少し高くなります。 最後に判定ですが、これは一度の回避(もしくは抵抗)判定しか行えません。 だから、当たる時は全部当たるし外れる時は全部外れます。 僕が知ってるのはこのくらいですね。 では失礼します。 |