◇「盗賊の手」反対運動 - -IB 99年2月26日20時34分(#742) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -FountShips 99年2月26日21時26分(#743) ├・そうかもしれませんが - -ショウン 99年2月26日21時52分(#744) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -砂男 99年2月26日22時7分(#745) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -KEY 99年2月26日23時51分(#746) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -姫薙 流 99年2月27日10時6分(#752) ├◇Re:「盗賊の手」反対運動 - -風蒼 響 99年2月28日0時15分(#764) │└◇運動家より返答 - -IB 99年2月28日22時1分(#778) │ └・運動家への返答 - -風蒼 響 99年3月1日0時56分(#784) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -MR.F 99年2月28日8時33分(#769) ├・「盗賊の手&目」地位向上委員会発足希望。 - -くりす 99年2月28日14時36分(#771) ├◇*** 投稿者削除 *** - -IB 99年3月1日4時33分(#776) │├・*** 投稿者削除 *** - -FountShips 99年3月1日9時16分(#779) │├・*** 投稿者削除 *** - -大森 99年3月1日17時4分(#785) │└・前回とは別の事ですが - -大森 99年3月1日1時17分(#786) ├・Re:「盗賊の手」反対運動 - -Mitsuhira 99年3月1日1時51分(#787) ├◇「盗賊の目」も考えてみましょう - -IB 99年3月1日10時59分(#791) │├・Re:「盗賊の目」も考えてみましょう - -風蒼 響 99年3月1日23時46分(#811) │└・Re:「盗賊の目」も考えてみましょう - -AYA 99年3月2日0時18分(#812) ├◇Re:「盗賊の手」反対運動 - -七式 99年3月1日12時50分(#794) │├・*** 投稿者削除 *** - -七式 99年3月3日10時50分(#824) │└◇私なりの考え方 - -七式 99年3月3日10時51分(#825) │ └◇Re:私なりの考え方 - -IB 99年3月3日12時27分(#826) │ └・Re:私なりの考え方 - -七式 99年3月3日12時41分(#827) └・Re:「盗賊の手」反対運動 - -古井 99年3月1日16時6分(#796)
742 | 「盗賊の手」反対運動 | IB | 99年2月26日20時34分 | - | |
盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま せんか。 確かにあれを使えばカギを外す事はできます。しかしながら、外れないカギは何と 多い事でしょう。ほとんどの扉は、本当の鍵を使わなければ開けられません。鍵がな ければ、戸を壊せば良いのです。宝箱にも、ほとんど必要ありません。冒険者達は、 罠も鍵も素手で外してしまいます。 そして、本当に必要な時が来たとしても、そのためにわざわざ技能カードを準備を しておく事ができるでしょうか。あの技能は戦闘の邪魔になります。必要になって、 荷物袋から取り出すとしても、その度に貴重な魔法薬を一つ使わなければならないの です。さらに、このために戦闘などに使える技能を一つあきらめなければならないの です。 だから、「盗賊の手」は、冒険にはいらない技術です。あれがなくても。冒険はで きるのです。 と、言うわけで以前から気になっていた「盗賊の手」の存在価値をこの場で問いか けてみようと思い、反対運動という形で投稿しました。どうかみなさま、さまざまな 意見をお願いします。 |
743 | Re:「盗賊の手」反対運動 | FountShips | 99年2月26日21時26分 | URL | |
(記事番号742へのコメント) IBさんは No.742「「盗賊の手」反対運動」で書きました。 (前略) > と、言うわけで以前から気になっていた「盗賊の手」の存在価値を >この場で問いかけてみようと思い、反対運動という形で投稿しました。 >どうかみなさま、さまざまな意見をお願いします。 > いきなり、過激な提案ですね・・・・(汗) 私の意見を率直に言えば、「存在価値は在る」です。 シナリオ内で使用できる場所が少ないのは、あくまでもシナリオ製作者 の作り方の問題であって、技能自体の存在否定の材料にはならないと 思うんですが? さらに言えば、それに対応したキーコードを設定するかどうかも、シナリ オ製作者の自由なわけです。(設定するに、こしたことはないですが。) もっと言えば、いらないと思うなら持たなければ良いんです。 p.s. ちなみに、この技能を、場に出ているカードに対して使うだけだと思って いる方が多いようなので、実際に私が今作っているシナリオ内での利用 方法を、いくつか付記します。 ○鍵や罠などを外す時に、選択されたメンバーが「盗賊の手」を持って いれば、判定のレベルを下げる。 ○「盗賊の手」か「盗賊の目」の、どちらかを持っているメンバーを、 「盗賊(職業として)」であるとして、シナリオの流れを分岐させる。 当然、持ってなければ特定のイベントは起こらない。 などなど。 |
744 | そうかもしれませんが | ショウン | 99年2月26日21時52分 | - | - |
(記事番号742へのコメント) IBさんは No.742「「盗賊の手」反対運動」で書きました。 > 盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま >せんか。 > 確かにあれを使えばカギを外す事はできます。しかしながら、外れないカギは何と >多い事でしょう。ほとんどの扉は、本当の鍵を使わなければ開けられません。鍵がな >ければ、戸を壊せば良いのです。宝箱にも、ほとんど必要ありません。冒険者達は、 >罠も鍵も素手で外してしまいます。 こんにちわ、ショウンです。 確かに「盗賊の手」の必要性は低いと思いますが とりあえず僕はあった方がいいと思います。 CWの世界では冒険者に「職業」という設定がないのは ご承知の通りですが、技能はそれに変るものではないでしょうか? 戦士系にしたい場合は「薙ぎ払い」などを、 魔術士にしたい場合は「魔法の矢」などを、 それと同じように盗賊系には「盗賊の手」などは、 必要だと思います。 その方がキャラクタメイキングも楽しいですし。 あとFSさんも書いたと思いますが これは作者側の問題であって、「盗賊の手」に問題は 無いのでは? 否定的な意見でスミマセンでした。ショウンでした。 |
745 | Re:「盗賊の手」反対運動 | 砂男 | 99年2月26日22時7分 | URL | |
(記事番号742へのコメント) IBさんは No.742「「盗賊の手」反対運動」で書きました。 キーコードを重要視するなら、確かに使いどころは少ないでしょうね。あのカードは「効果 なし」で、キーコード「解錠」を持ってるだけですから。 ただ、不必要とは言いきれません。キーコード「解錠」を持っているのは、Askさんの カードでは盗賊の手だけなんですから。 緑髪の怪盗とかはともかく… >貴重な魔法薬を使って・・・ 一応、「解錠」のキーコードを使わないと開かない箱とかを用意して、中に魔法薬よりも貴 重なアイテムをいれとくとか、箱を開けたら魔法薬が入ってるとか。(←なんだかなぁ…) >あの技能は戦闘の邪魔になります。 確かに、邪魔かもしれませんが…盗賊としてのハンデということにでもしておきませんか? あまりに攻撃的なシーフってのも嫌だし。 TRPGとかでも、そんなに攻撃的なシーフっていないでしょう? いや、プレイヤーにも よりますが。 長々と書いてしまった…文章力無いのに…とりあえず、この辺で失礼。 追)そういえば、この問題は、「盗賊の眼」にも言えるかもしれませんね。 |
746 | Re:「盗賊の手」反対運動 | KEY | 99年2月26日23時51分 | URL | |
(記事番号742へのコメント) KEYの意見としては「必要である」とは思うが・・・ですね 確かに現在はあまり使用頻度の高い技能ではないように思われます。 ただ・・まあこれはむしろシナリオ制作者サイドがあまり「盗賊の手」を使用した トリックを使っていないことに起因があるんでしょう。 正直IBさんの意見ももっともではあると思うんですよね。 むしろ「盗賊の手」は持っている「だけ」で効果を発揮するようにしたほうが よいのでは・・・と考える時があります。(残念ながら前作ではそのような 方式は使いませんでしたが) 鍵を持っていない場合は技能所持を確認して技能%で「鍵をはずした」というふうに するとか・・・・(「盗賊の目」も同様) むしろ最近思うのは 「アイテムを入手」>アイテム使用場所に移動> 「アイテムを道具袋から取り出す」>キャラクターに持たせる> キャラクターの持ち物からアイテムを選択>アイテムを使用するポイントでクリック >効果発動という一連の動作がゲームのリズムを著しく狂わせている時があるなあ、 と思うことですね。特にドアの鍵!!(KEYは「盗賊の目」「盗賊の手」は通常装備 してますから・・・・) むしろアイテムを所持していた場合はすんなり通しても良いのでは? とおもってます。(まあ作者さんがどうしてもこれじゃないとヤダ!!といえば仕方が ないのですけど・・・) 長々と駄文を打っていまい失礼しました。 |
752 | Re:「盗賊の手」反対運動 | 姫薙 流 | 99年2月27日10時6分 | - | |
(記事番号742へのコメント) こんにちは、姫薙です > 盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま >せんか。 (中略) > と、言うわけで以前から気になっていた「盗賊の手」の存在価値をこの場で問いか >けてみようと思い、反対運動という形で投稿しました。どうかみなさま、さまざまな >意見をお願いします。 > 確かに今のままではこの技能はほとんど役に立ちませんね 持っていなくても簡単にクリアはできるシナリオが大半ですから このキャラは盗賊だ!、と決めている人以外は荷物袋の中に入っている人がほとんどでしょ う 私としてはこの技能を持っていない限り鍵開けなどの難易度が+4とかされてほしいです もっともペナルティを大きくしてもいいかもしれません そしてこの技能を使ってやっと今の成功率くらいにして 開けられない扉は壊すなどできるようにすればいいでしょう そんなことをしたらそれ相応のリスクもありますし 壊すことがほぼ不可能な鉄の扉などは開けられないというようにすればこの技能は必要に なってくるでしょう |
764 | Re:「盗賊の手」反対運動 | 風蒼 響 | 99年2月28日0時15分 | - | |
(記事番号742へのコメント) > 盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま >せんか。 > 確かにあれを使えばカギを外す事はできます。しかしながら、外れないカギは何と >多い事でしょう。ほとんどの扉は、本当の鍵を使わなければ開けられません。鍵がな >ければ、戸を壊せば良いのです。宝箱にも、ほとんど必要ありません。冒険者達は、 >罠も鍵も素手で外してしまいます。 確かに、その気持ちはわからなくもないです。 判定に失敗−盗賊の手(意味無し)−扉を破壊 こういうのも絶対OKだと思います。出来れば。 でも出来る訳ないです。普通、扉に「攻撃」の キーコード発火イベントなんて用意しませんよ。 あるとしたら、「解錠」を用意した上での事でしょう。 鍵さえ持ってくれば平和的に開くハズの扉を 技術を使ってやはり平和的に開けようとするのを許さずに 腕力を使って強引に開ける事は許す、なんてような 無茶な精神構造した人は滅多にいませんから。 > そして、本当に必要な時が来たとしても、そのためにわざわざ技能カードを準備を >しておく事ができるでしょうか。あの技能は戦闘の邪魔になります。必要になって、 >荷物袋から取り出すとしても、その度に貴重な魔法薬を一つ使わなければならないの >です。さらに、このために戦闘などに使える技能を一つあきらめなければならないの >です。 > だから、「盗賊の手」は、冒険にはいらない技術です。あれがなくても。冒険はで >きるのです。 「戦闘の役に立つのは持ってく、役に立たないのは捨てる」 ・・・じゃあ戦闘が一回もないシナリオでも、そうしますか? 魔物の類は一切いない、その代わり、鍵のかかった扉や宝箱と いたるところにトラップの仕掛けられたようなダンジョンなら? 「盗賊の手」は冒険にいらない技術じゃなく、戦闘にいらない技術です。 あれがなくても戦闘はできます。でも冒険はできない事もあります。 冒険=戦闘 決してそうではないですよ。 言いたい事は以上です。 失礼しましたm(_)m |
778 | 運動家より返答 | IB | 99年2月28日22時1分 | - | |
(記事番号764へのコメント) 風蒼 響さんは No.764「Re:「盗賊の手」反対運動」で書きました。 (略) >鍵さえ持ってくれば平和的に開くハズの扉を >技術を使ってやはり平和的に開けようとするのを許さずに >腕力を使って強引に開ける事は許す、なんてような >無茶な精神構造した人は滅多にいませんから。 技術を使って開けるのも十分強引だと思うのですが、単に規模が違うだけだと思います が。 > >「戦闘の役に立つのは持ってく、役に立たないのは捨てる」 >・・・じゃあ戦闘が一回もないシナリオでも、そうしますか? >魔物の類は一切いない、その代わり、鍵のかかった扉や宝箱と >いたるところにトラップの仕掛けられたようなダンジョンなら? > たぶんそうしますよ、少なくともシナリオの内容を全く知らずにやるプレイでは。 現に、アンデッドが多く出てくるシナリオで、実体攻撃しか出来なくて困ったことがありま す。 >「盗賊の手」は冒険にいらない技術じゃなく、戦闘にいらない技術です。 >あれがなくても戦闘はできます。でも冒険はできない事もあります。 > 冒険=戦闘 >決してそうではないですよ。 > その通りです。そして問題は、技能カードが主に戦闘に使われるものであり、「盗賊の 手」という技能が、その中でも数少ない例外であるということなのです。(これに関する反 論はご遠慮願います。ある程度は理解しています。) >言いたい事は以上です。 >失礼しましたm(_)m そもそも、このIB個人に反論されても困ります。私が求めていたのとは少し違いますか ら。でも、思いがけず反論されたので、こちらからもそれなりの答えを出します。 大変失礼いたしました。 |
784 | 運動家への返答 | 風蒼 響 | 99年3月1日0時56分 | - | |
(記事番号778へのコメント) > そもそも、このIB個人に反論されても困ります。 ごもっとも(^^; ですんで、前回の書き込みの訂正と 改めて「盗賊の手」賛成派としての意見を。 >>鍵さえ持ってくれば平和的に開くハズの扉を >>技術を使ってやはり平和的に開けようとするのを許さずに >>腕力を使って強引に開ける事は許す、なんてような >>無茶な精神構造した人は滅多にいませんから。 これは要するに、 扉に対して「攻撃」その他のキーコードによるイベントを設定する人ならば まず「解錠」のキーコードについても設定しているだろう、と。 それを強調したかっただけです。 >>「戦闘の役に立つのは持ってく、役に立たないのは捨てる」 >>・・・じゃあ戦闘が一回もないシナリオでも、そうしますか? >>魔物の類は一切いない、その代わり、鍵のかかった扉や宝箱と >>いたるところにトラップの仕掛けられたようなダンジョンなら? >>「盗賊の手」は冒険にいらない技術じゃなく、戦闘にいらない技術です。 >>あれがなくても戦闘はできます。でも冒険はできない事もあります。 >> 冒険=戦闘 >>決してそうではないですよ。 これは、 冒険の目的はあくまでも依頼の解決であって、 邪魔な敵を薙ぎ倒すのは本来の目的ではない、 あくまでも目的達成のための途中経過に過ぎず、 その途中経過に全力を注ぎ込んで、他がおざなりになるのは 冒険者としても人としてもいいものではない。 と思って、それを表現したかったんですが 説教臭くなってしまいました。 それから、 > その通りです。そして問題は、技能カードが主に戦闘に使われるものであり、「盗賊の >手」という技能が、その中でも数少ない例外であるということなのです。(これに関する反 >論はご遠慮願います。ある程度は理解しています。) 反論はしません。技能カードの殆どが戦闘用のものだというのは事実ですから。 そして「盗賊の手」が数少ない例外だというのも事実です。それはいいんですが、 数少ない例外だから、使用頻度が少ないからというだけで 「それは必要ない」と切り捨てる気は、私にはありません。 使用頻度が少ないのは技能の側の問題ではなく、それに対応していない シナリオ側の問題だと思いますし、 数少ない例外は、数が少ないからこそ大事にすべきだと思います。 技能カードが全部戦闘用のものになってしまったら、ぶっちゃけた話 CardWirthである必要はありません。戦闘システムがやたらと凝った どこぞの大作RPGの方がよっぽど面白く見えるでしょう。 CWは、せっかく戦闘に限らず色々できるんですから、それが何であろうと 「必要ない」といって否定する事はないと私は思います。 以上、これなら納得して頂けますでしょうか? |
769 | Re:「盗賊の手」反対運動 | MR.F | 99年2月28日8時33分 | URL | |
(記事番号742へのコメント) > 盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま >せんか。 確かに現状ではそう言わざるを得ないと思います。 > と、言うわけで以前から気になっていた「盗賊の手」の存在価値をこの場で問いか >けてみようと思い、反対運動という形で投稿しました。どうかみなさま、さまざまな >意見をお願いします。 > これについてなのですが私は「盗賊の手」の使用シーンが限られたものだから この技能が役に立たないと「みなされて」いるのだと思います。 (特に派手な効果の期待できる戦闘時に使えないのが致命的です。) そこで今後、「盗賊の手」を使う事によって一部の敵からアイテムを掠め取る 事が出来るようにしてみる、などもう少しシナリオ中で「使えるシーン」を 増やしてみてはどうか、と思います。 (具体的には「開錠」使用でアイテムを入手できる戦闘を設定するなどです。) 例えば特定のアイテムが無ければ闘うのが難しい相手がそのアイテムを 持っているなどという(一見クリア不能な)シーンで「盗賊の手」を 使ってそのアイテムを掠め取る、などという事が出来ると かっこいい盗賊を演じる事が出来るのでは、と思います。 ミッションの関係で一般人にスリを働いた挙げ句、犯罪者として追い掛けられる、 というのもそれはそれで良いのですが・・・・。 (TRPGでも犯罪やったことある人って結構いるでしょう?) でわ、失礼します。 |
771 | 「盗賊の手&目」地位向上委員会発足希望。 | くりす | 99年2月28日14時36分 | - | |
(記事番号742へのコメント) んー、「盗賊の手」の使用価値ですか...。 確かに邪魔なんですよね、戦闘の時は。 ^−^; (「盗賊の目」も同様のことが言えますけど) てことで、「盗賊の手」の地位を向上させようじゃありませんか! ^−^ 要は、「盗賊の手」をどんどん活用させればいいんです。 既に話に出ている「カード分岐」や「敵からのアイテム強奪」等々。 「盗賊の目」がないと見つからない隠しアイテムを設定するとか。 両方持っていれば、更に特典があるとか。 そうすれば楽しくなると思うんですけど...どうでしょう? |
776 | *** 投稿者削除 *** | IB | 99年3月1日4時33分 | - | - |
(記事番号742へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
779 | *** 投稿者削除 *** | FountShips | 99年3月1日9時16分 | - | - |
(記事番号776へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
785 | *** 投稿者削除 *** | 大森 | 99年3月1日17時4分 | - | - |
(記事番号776へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
786 | 前回とは別の事ですが | 大森 | 99年3月1日1時17分 | URL | |
(記事番号776へのコメント) すいません、再び大森です。 掲示板に書かれたもう一つの件「荷物袋」の事なんですが・・・ 「アンケートに書く」というのはどうでしょうか? 前回の書き込みにも書いた通り、恐らくgroupAskさんからの公式見解とい うのは返ってこないものと思われます。 ならば一意見として確実に伝わる様に、「アンケート」として投稿というのが有効 な手段だと大森は思います。管理者側にも確実にユーザーの声を伝えるという、ア ンケートの理念にも沿っているでしょうし。 普段、groupAskさんにご意見したいときなどは、大森もその方法を使って ます。 |
787 | Re:「盗賊の手」反対運動 | Mitsuhira | 99年3月1日1時51分 | - | |
(記事番号742へのコメント) IBさんは No.742「「盗賊の手」反対運動」で書きました。 > 盗賊ギルドで販売している技能カード、「盗賊の手」は役に立たない。そう思いま >せんか。 > 確かにあれを使えばカギを外す事はできます。しかしながら、外れないカギは何と >多い事でしょう。ほとんどの扉は、本当の鍵を使わなければ開けられません。鍵がな >ければ、戸を壊せば良いのです。宝箱にも、ほとんど必要ありません。冒険者達は、 >罠も鍵も素手で外してしまいます。 これはシナリオサイドの人々の大きな問題です。通常本当のTRPGをやったことがあるならもっと効果的な 使い方があるし、開かない扉は希少なんですが、シナリオ作るサイドの人々の配慮が薄いのは否めないでしょう。 シナリオ作成サイドの方々が、実際のTRPGのマスターをやったこと無い人が多く、この技能の重要性を理解して ないんではないかと僕は考えます。D&Dがまだ赤本・青本とよばれていた時代からマスターをやってる自分 としては多くの場合この技能を軽視している制作者の方々が多いことを強く感じます。 作る側から言わせれば「簡単に鍵が開いてしまっては話作りがむづかしい!」というのも分かりますが、やはり 考慮が足りないと言わざるおえないのでは・・・・。 まぁ遊ばしてもらってる立場ですから大きいことを言うのもどうかと思いますが、もう少し作る側の方々にその点 を思慮していただきたいです。 それにカードワース制作サイドの方々のTRPGをコンピューター上で再現!!!というキャッチフレーズの意味 を考えてもっと汎用自由性のあるものにしていきましょうよ。 てなわけで盗賊の手必要論に1票 |
791 | 「盗賊の目」も考えてみましょう | IB | 99年3月1日10時59分 | - | |
(記事番号742へのコメント) IBです。「反対運動」を提唱して、期待通り数多くの反響をいただきました。本当に有 り難うございます。それと共に、過激な表現で皆様を必要以上に刺激したことをこの場でお 詫び致します。どうぞあと少し、戯れ言につきあって下さい。今回はもっと穏やかに話を進 めます。 さて、今度の題目は「手」の仲間「盗賊の目」です。あれは「賢者の瞳」に存在価値をか なり奪われています。「鑑定」のキーコードは、「賢者の瞳」にも存在していて、こちらの 方が発動する効果が多いです。効果の上では「盗賊の目」が陰に隠れてしまいます。 勿論、「盗賊の目」にも特徴があります。レベルが低くて値段が安く、また呪文を唱える 必要がありません。でもその程度は大した違いではないと思うのは私だけでしょうか。 |
811 | Re:「盗賊の目」も考えてみましょう | 風蒼 響 | 99年3月1日23時46分 | - | |
(記事番号791へのコメント) > さて、今度の題目は「手」の仲間「盗賊の目」です。あれは「賢者の瞳」に存在価値をか >なり奪われています。「鑑定」のキーコードは、「賢者の瞳」にも存在していて、こちらの >方が発動する効果が多いです。効果の上では「盗賊の目」が陰に隠れてしまいます。 全くです。さすがにこれでは「盗賊の目」が必要なくなってしまいそうです。 だからと言って否定するのは嫌ですが、思わず否定したくなります(^^; > 勿論、「盗賊の目」にも特徴があります。レベルが低くて値段が安く、また呪文を唱える >必要がありません。でもその程度は大した違いではないと思うのは私だけでしょうか。 この特徴は結構大きいと思いますよ。特に「呪文を唱える必要が無い」つまり 魔法ではないという事。例えば、シナリオ進行中に何らかの理由で 魔法が使えない状態など、そういうのがあってもよさそうなものです。 または宝箱に罠がかかっていて、「盗賊の目」なら安全に見抜けるが 「賢者の瞳」を使うと、魔力に反応してドカン!というのは? プレイヤー側にしてはそんな事やってみるまでわからないので 『いつも通り「賢者の瞳」使ったらダメージ食らっちまった』程度で終わりですが(ーー; ただ、シナリオ製作者側がそういう状況を作る事は可能ですし、 ここでこういう事を言っておけば、もしかしたら誰か一人ぐらいは 警戒して「盗賊の目」も持つようになるかもしれませんし(^^; ・・・ダメだやっぱり文章にまとまりが無い(ーー; 今のうちにまとめましょう、ツッコまれないうちに(^^; 『「賢者の瞳」の「魔法」キーコードを利用して何かできないでしょうか?』 ・・・最初からそれ言やいいのか(爆) |
812 | Re:「盗賊の目」も考えてみましょう | AYA | 99年3月2日0時18分 | - | |
(記事番号791へのコメント) AYAです。「盗賊の眼」と「賢者の瞳」のことですが、私も意見を書き込みたくなった ので……。 まず、私は「盗賊の眼」は使っていますが「賢者の瞳」は一度も使ったことがありま せん。「賢者の瞳」はずっと持っていなくて、お金が余って余って(^^;という状態に なったときに試しに買ったのですが、結局使っていません。 これは、 ・「賢者の瞳」は敵の状態を見切るためのもの、「盗賊の眼」は罠などの察知をするため のもの、というイメージがあった。 ・先にレベルの低く安い「盗賊の眼」を購入したため、「賢者の瞳」は必要がなかった (「敵の状態を見切る技能はいらないかなぁ」という判断をした)。 という理由からです。 レベルが低く安い、つまり初心者の冒険者でも手を出しやすい、というのは それなりに大切な要素だと思います。初めの頃はリューンで売っているものでもレベルが 高いものが多くて、どうしようかと思ったり私はしましたから……。 それにどんなタイプのキャラが得意なのかが違うという点においても、「賢者の瞳」が 「盗賊の眼」の上位代替になるとは必ずしも言えないのではないでしょうか? 一人のキャラが持てる技能カードの数には制限があるわけですし。 また、技能の特徴は、効果の違いだけによるのではなく、「イメージ」というものも 大きいと思います。 「賢者の瞳」が「盗賊の眼」より上位の機能を持つ、というのは確かにそうなのですが、 それで下位の「盗賊の眼」は不要とするには、これらの技能の持つ意味合いが違い過ぎる ように思います。 「賢者」と「盗賊」はかなりイメージ的に違うものですから、 「このキャラは『賢者の瞳』は持ってもいいけど、『盗賊の眼』はダメ!」 やその逆のような「プレイヤーのキャラへの思い入れ」というのも十分ありえます。 「職業」という枠組みがなく「技能」の所持や得意不得意がその代わりのような形に なっているCardWirthにおいては、「盗賊の眼」という技能は存在しないと不自然とさえ 私は感じます。 RPGにおいて(特にTRPGにおいて)は、イメージというのはとても重要なことで、 その実際の能力というのは極端に言えばむしろ二の次になると私は考えています。 既に「盗賊の手」への議論の際に他の方々がおっしゃられたこととあまり変わらない 意見ではありますが……。 堅い文となってしまいましたが、ご容赦下さいませ。m(_ _)m |
794 | Re:「盗賊の手」反対運動 | 七式 | 99年3月1日12時50分 | - | |
(記事番号742へのコメント) 私は「技能カード」というのは、実用度はもちろんですが それ以上に、キャラクターの個性をあらわす役割があると思っています。 たとえ戦闘に役立たなくても、その分は戦闘を得意とする キャラクターに任せればいいと思います。 そのためのパーティーなんですから。 万能なキャラクターが6人いても面白くもなんともありません。 純粋に効率だけを求めるのは、ゲームに「あそばれている」に過ぎません。 遊ぶ方も、もっと「その気」になって遊んだ方がよいと思います。 |
824 | *** 投稿者削除 *** | 七式 | 99年3月3日10時50分 | - | - |
(記事番号794へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
825 | 私なりの考え方 | 七式 | 99年3月3日10時51分 | - | |
(記事番号794へのコメント) タイトルが内容とあっていなかったので、 いったん削除して書き直しました。 まず補足的な事ですが、 私は、「盗賊の目」は扉、宝箱などの鍵、罠用、 「賢者の瞳」は戦闘時のモンスター識別用、 というふうに、ごく自然に使い分けていたので 全然気になりませんでした。 で、ふと、気付いたのですが、 なんだか、ちょっと間違ってませんか? いや、こんな偉そうな事言うのも気が引けるのですが、 ゲーム中に「キーコード」を考えてプレイしているのでしょうか。 ゲーム中に、 「このカードはOOという”キーコード”があるから・・・」 という風に考えてプレイしているとすれば、それは RPGとして間違った遊び方じゃないでしょうか。 あくまで、私なりの考え方ですが・・・ |
826 | Re:私なりの考え方 | IB | 99年3月3日12時27分 | - | |
(記事番号825へのコメント) 七式さんは No.825「私なりの考え方」で書きました。 > > 私は、「盗賊の目」は扉、宝箱などの鍵、罠用、 > 「賢者の瞳」は戦闘時のモンスター識別用、 > というふうに、ごく自然に使い分けていたので > 全然気になりませんでした。 > 実は私も同意見です。しばらくゲームしている内に気づいたことです。その上で、エディ タを使って確認しました。 > > で、ふと、気付いたのですが、 > なんだか、ちょっと間違ってませんか? > > いや、こんな偉そうな事言うのも気が引けるのですが、 > ゲーム中に「キーコード」を考えてプレイしているのでしょうか。 > > ゲーム中に、 > 「このカードはOOという”キーコード”があるから・・・」 > という風に考えてプレイしているとすれば、それは > RPGとして間違った遊び方じゃないでしょうか。 > > あくまで、私なりの考え方ですが・・・ 私は少し違う考えがあります。確かに、そこまで複雑に考えてプレイするのはおもしろく ないと思います。その意味では、あれは「裏技」かもしれません。でも、それに気づきなが ら、敢えて知らないふりをするのはもっとつまらないと思います。 「賢者の瞳」が「盗賊の目」の代わりになる、と気づいた時は、凄く嬉しかったものです が、七式さんは落胆したのでしょうか。 それから、コメントの位置が少しずれてます。読まれにくいですよ。他の皆様もご用心! |
827 | Re:私なりの考え方 | 七式 | 99年3月3日12時41分 | - | |
(記事番号826へのコメント) > 私は少し違う考えがあります。確かに、そこまで複雑に考えてプレイするのはお もしろく >ないと思います。その意味では、あれは「裏技」かもしれません。でも、それに気 づきなが >ら、敢えて知らないふりをするのはもっとつまらないと思います。 > 「賢者の瞳」が「盗賊の目」の代わりになる、と気づいた時は、凄く嬉しかった ものです >が、七式さんは落胆したのでしょうか。 > 知らない振りと言うのかどうかわかりませんが、 知った後でも、使い方を変えた事はありません。 「宝箱を調べるのは、このキャラの役割」と決めているので。 ただし、そのキャラが都合により使えないときなどは、 「賢者の瞳」で代用する事もあります。 「お、俺はもう駄目だ、あとは、たのんだ、ぞ・・・」 というかんじで(笑 ちなみに、キーコードが同じ事に気付いたときは、 嬉しいのと、さみしいのと半々でした。 やはり、「あ、同じ様に使えるんだ」とおもったものの、 盗賊の目の個性がちょっと失われたようで、 複雑な気分になりました。 > それから、コメントの位置が少しずれてます。読まれにくいですよ。他の皆様も ご用心! > ・・・あ、ホントだ。 また、びみょーなズレかたをしてますね。 以後気を付けます(^_^; |
796 | Re:「盗賊の手」反対運動 | 古井 | 99年3月1日16時6分 | - | - |
(記事番号742へのコメント) 「盗賊の手」が役に立たないのは、シナリオ製作者が使おうとしていないからです。 と、そう言ってしまえばお終いですが、それだけではつまらないので別の視点から一言。 たしかに、開かない扉があっても、「盗賊の手」を使わなければ通れないとは限りません。 鍵を使ったりぶち破ったり、油をさしてみたり抜け道を探したり瞬間移動したり小さくなっ て隙間から通ったり実は引き戸だったり・・・・・・・・・ 必ずしも「盗賊の手」が使える場面で、「盗賊の手」を使う必要はありません。 となれば、なんでわざわざ普段から、無くてもよい「盗賊の手」を持ち歩く(?)必要性が ありましょう。 ・・・・・・しかし、はたして本当に盗賊の手は使う必要が無いのでしょうか? 例えば鍵が無い開かずの扉。例えば警備員の仮眠室の扉。例えば魔法が使えない迷宮の扉。 そう、いつも迂回手段があるとは限らないのです。 熟練した冒険者ならば、やはり「盗賊の手」は用意しておくべき物なのです。 さて、ここまで長々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと。 私のパーティーの盗賊をもっと活躍させてやってくれ〜〜〜〜!! 乱文失礼 |