-EasyTalk-
記事No.4835
タイトル  「冒険者のツケ」設定の起源について
投稿者  真鍮の盾
リンク(URL)  
登録日  2006年9月5日0時28分
 多くのシナリオの中で登場してくる「冒険者が根城としている宿でツケをためている」という設定はいつごろ現れたのでしょうか? 私はgroupAskさんのシナリオと比較的新しいシナリオ(ここ3,4年のもの)にしかプレイしていないのでツケ設定の先駆けと思われるシナリオをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また、もとよりツケなど受け付けぬという宿の亭主の出てくるシナリオがあれば、これについても教えてください。 蛇足:私個人は冒険者のことを生粋の自由人であり、どこに留まるも留まらぬも自由の身で、傭兵、旅芸人、吟遊詩人、遍歴職人、…等等のように諸国を渡り歩くものも珍しくないと思っています。さらにいつどこで命を落とすかわかったものではない(無難な仕事を選ぶ冒険者、どんな危機も難なく乗り越える英雄級冒険者ももちろんいると思います。)冒険者に多額のツケをためられて我慢していられる宿の亭主たちは非常に寛大に思えてなりません。ただ、ギャグシナリオではツケ設定がないと話そのものが進まないことがあるので深く考えずに楽しませていただいております。 蛇足の部分は私の考える冒険者像とツケ設定の間から生ずる違和感(シナリオそのものの面白さを損なうとまでは考えておりません。)のことを書いているので、これを押し付けるようなことはいたしませんが、「いや、冒険者がツケをためて亭主を怒らせるのは自然な流れだ。」「自分はツケと冒険者の関係をこう考えている!」という方がいらっしゃれば、ご意見等をお聞かせ願えれば幸いです。
Opera/9.01 (Windows NT 5.1; U; ja)  [219.110.187.65]  h219-110-187-065.catv02.itscom.jp
返信 投稿 削除 戻る

親記事 コメント
なし Re:「冒険者のツケ」設定の起源について -只野人
Re:「冒険者のツケ」設定の起源について -ピーちゃん


一覧に戻る