(新着順)表示順を逆転できます。全 65記事。10記事ずつ表示。
投稿者 |
: スツーカ |
登録日 |
: 2006年9月29日18時53分 (#5029) |
リンク |
: |
(記事番号 #5023へのコメント)
釣りの穴場がリューンの南にあるということはジ●ン本部又はマ●スル戦隊の詰め所がリューンの南にあるということか
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98) Proxy:219.40.154.60[unsolved] softbank219040154060.bbtec.net
(記事番号 #5027へのコメント)
>面倒かもしれませんが不確定なので、許可を取るのが確実です。う、…やっぱりですか…。はぅ。>>2. 地図に関する意見を収集する場としてふさわしいのは?>少なくともこの掲示板は投稿数に限りがあるので>長いスレッドが予想されることは辞めたほうが良いので、>自分でサイトスペースを探して勉強してサイトを作る方が良いでしょう。そうですか、では、もう少しだけ反響を見つつ、改めてサイトを立ち上げるかも…です。>>2. 集めたコメントから最終的にどうやって地図を作るか>ちゃんと形に出来るようになったらCardIllustrationsBoardで依頼してみてはどうでしょう。>http://irabo.net/たしかに、地図の画像についてはそれがいいかも知れませんね、部品部品で(古地図の山脈、街、湖など)お願いして地図作製きっとを作るなど。上にも書きましたが、もう少し意見を聞いてから決めたいと思っています。なにか、ご意見などありましたら、よろしくお願いします。
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5) Proxy:80.226.247.103[unsolved] ip-80-226-247-103.vodafone-net.de
投稿者 |
: Hen |
登録日 |
: 2006年9月28日15時5分 (#5027) |
リンク |
: |
(記事番号 #5025へのコメント)
>1. シナリオ作者さんに無断で、地名を勝手に地図に載せてしまって良いのか?面倒かもしれませんが不確定なので、許可を取るのが確実です。>2. 地図に関する意見を収集する場としてふさわしいのは?少なくともこの掲示板は投稿数に限りがあるので長いスレッドが予想されることは辞めたほうが良いので、自分でサイトスペースを探して勉強してサイトを作る方が良いでしょう。>2. 集めたコメントから最終的にどうやって地図を作るかちゃんと形に出来るようになったらCardIllustrationsBoardで依頼してみてはどうでしょう。http://irabo.net/
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Proxy:211.51.217.95[unsolved] 211.51.217.95
投稿者 |
: Chaobun |
登録日 |
: 2006年9月28日0時58分 (#5026) |
リンク |
: |
(記事番号 #5023へのコメント)
うまうま!!さん、早速のコメントありがとうございます!!ふむふむ、イシュタル大戦→圭さんによるシリーズもので出てきた地名ですね「ブランヴァルト王国」はみいさんによる「その剣誰が為に……」「レザニア」も同じくみいさんによる「レザニアの悪魔」ミーティアは「彗星都市ミーティア」、カーディラムはSARUOさんの「無双都市カーディラム」、アレトゥーザは先に僕が述べたものですね。ディグジードについては、今回検索してみて初めて存在を知りました。こういうことがあるのも、この企画の楽しみかもしれません…。とりあえず、パッとネットで検索した感じ、これくらいは直ぐにわかったのですが…(タイガス山脈も多分知っているはず…シナリオフォルダから探し出します…)、勝手なことを言って申し訳ありません、わかる方、他の出典など、教えて頂けるとありがたい限りです。僕も用事から帰ってきたらまた探してみますが…。
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5) Proxy:80.226.230.129[unsolved] ip-80-226-230-129.vodafone-net.de
投稿者 |
: Chaobun |
登録日 |
: 2006年9月28日0時51分 (#5025) |
リンク |
: |
(記事番号 #5022へのコメント)
>また、この企画が新しくシナリオを作る方の妨げにならないようにもした方が良いと思います。>例えば、地図を広くとり、隙間や白紙の部分を多くするなどです。>確かに、ご指摘の通りですね…自分だと絶対に気がつかなかったかも(笑)建設的な意見を頂けてすごく嬉しいです。あと、どうしたらいいか迷っているのは1. シナリオ作者さんに無断で、地名を勝手に地図に載せてしまって良いのか?2. 地図に関する意見を収集する場としてふさわしいのは?2. 集めたコメントから最終的にどうやって地図を作るかなどですね。最初の書き込みで明示するべきでした、申し訳ありません > うまうま!!さんとりあえず、2についてはここでの反響を見ながら考えようと思うのですが…1については、果たしてどうしたらいいものやら…。3は誰かが最終決断する役目を負わなければならないと思っています(もちろん、新参者の私で良ければいくらでも頑張らせて頂く気持ちはあります)
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5) Proxy:80.226.230.129[unsolved] ip-80-226-230-129.vodafone-net.de
投稿者 |
: うまうま!! |
登録日 |
: 2006年9月27日16時55分 (#5024) |
リンク |
: |
(記事番号 #5017へのコメント)
エディターとはカードワースのフルパックに同封されているCardWirthEditorのことです詳しい使い方はヘルプファイルを見たほうが分かりやすいでしょう
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98) Proxy:219.40.154.60[unsolved] softbank219040154060.bbtec.net
投稿者 |
: うまうま!! |
登録日 |
: 2006年9月27日16時51分 (#5023) |
リンク |
: |
(記事番号 #5021へのコメント)
│ 沈黙の帝國 │ タイガス山脈 ______/ イシュタル国 ブランヴァルト王国|イーストガーデン\___ │ ウィズマール │ │カルバチア リューン レザニア カーディラム │ ミーティア │ │カルナス王国 \_________釣りの穴場___ _________________/ アレトゥーザ___ ディグシード
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98) Proxy:219.40.154.60[unsolved] softbank219040154060.bbtec.net
(記事番号 #5021へのコメント)
>あくまで一企画として、しばらく前に流行った、「バカ日本地図」のように、>色んなシナリオの設定を寄せ集めて地図を作ってみるのって、みなさんどう思われますか?楽しそうだと思います。また、この企画が新しくシナリオを作る方の妨げにならないようにもした方が良いと思います。例えば、地図を広くとり、隙間や白紙の部分を多くするなどです。
|
Sleipnir Version 1.66 Proxy:219.112.112.79[unsolved] 79.112.112.219.ap.yournet.ne.jp
投稿者 |
: Chaobun |
登録日 |
: 2006年9月27日4時47分 (#5021) |
リンク |
: |
よく、カードワースの地理は、みんなが自由に決めるのでまとめることが出来ないと言われていますが有名シナリオを見ると何となく地理が規定できそうに思えます。(私のCirdWirth歴が長くないので初期の頃はもっと混沌としていたのかもしれませんが、あるシナリオが有名になると、そのシナリオに矛盾しない形で後進のシナリオの地理が設定される等、ある程度力がかかっているのかなと思っています。もちろん、やっぱりそうでもないかもしれません…)。例えば、城塞都市キーレが北方にあり、さらに向こうが荒野になっていると言う記述から、リューンの北には大陸が続いていると考えられる一方、東(南東)にはポートリオンやアレトゥーザといった港湾都市があり、海があると考えられます。ちなみにキーレとリューンの間には山地が広がり、宗教都市ラーデックがあると考えられます。もちろん、こういう設定を規定することはCardWirthの意志に反するのかも知れませんが、一つの世界観を共有する楽しみもあると思うのです…。あくまで一企画として、しばらく前に流行った、「バカ日本地図」のように、色んなシナリオの設定を寄せ集めて地図を作ってみるのって、みなさんどう思われますか?
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5) Proxy:80.226.143.228[unsolved] ip-80-226-143-228.vodafone-net.de
投稿者 |
: kerry |
登録日 |
: 2006年9月23日21時29分 (#5020) |
リンク |
: |
(記事番号 #5019へのコメント)
鈴鳴の狐さんは No.5019「作者さんのブログによりますと」で書きました。>こんにちは、鈴鳴の狐と申します。>>作者であるY2つさんのブログを拝見したところ、>現在そちらの不具合を含めて改訂中ということですので>待たれてはいかがでしょうか?>>それでは、失礼いたしました。>>P.S.>うっかり投稿ミスをしてしまいました……。掲示板を利用している皆様に>お詫び申し上げます。投稿ありがとうございます。そうですね、作者さまも奮闘されているようなので待ってみることにします。どうも、お騒がせしました。
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Proxy:220.1.68.39[unsolved] softbank220001068039.bbtec.net