[776] “魔法”と言う呼び方 | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@viego.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月28日4時19分 |
リンク | : |
RPGなどでこう呼ばれているのでそうなるのは分からなくはないのですが、現在の地球とは違い“魔法”と言うものが普通にある世界では“魔法”および“魔女”ヤ“魔法使い”と言う呼び方ではなくもっと日常的で良い印象を与えるような呼び方が合っている様に感じるのですがどうでしょうか。 |
[777] ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望 |
登録日 | : 2001年9月28日5時52分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) 匿名で失礼、ココで名前を出すと叩かれるんで。 さて、ちなみに私の大好きなTRPG「ソード・ワールド」(以下SW)では魔法はそもそも嫌われています。(便利なのは別として) なぜかといいますと、そのSWの世界設定に古代期魔法使いが全てを統治していたんですね、オマケに言うと魔法を使えなのは蛮族とみなされ、人間として認めてさえもらえなかったようです。で、というの魔法が使える人間はその魔法を使えなかった人間をこきつかって(それも手ひどくね)富や名誉をあつめていたわけですな。 で、まぁその時代は魔力の暴走という招かざる結果を持って滅びたわけです。 で、そんな古代期があったとして…果たして良い印象をいだけるでしょうか? 「また魔法使いに支配されるかもしれない」 そう考える人は、少なくとも魔法使いを危険視する可能性もあります。 そう、所詮は便利だが危険なものなわけです。 少なくとも危険ならば良い印象をもつ言葉が必要な気もしませんし、その言葉を与えるのは不相応だとおもいます。 ちなみに大体のTRPGでは魔法はそもそも歓迎されていないはずです。 (スレイヤ−ズとかは別ですよ、アレ所詮小説ですから。リアル思考のものを 見れば、少なくとも魔法に対する見方が変わると思います |
[787] Re:ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@viego.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月29日2時0分 |
リンク | : |
(記事番号#777へのコメント) 匿名希望さんは No.777「ではその場所での魔法のありかたとは?」で書きました。 >さて、ちなみに私の大好きなTRPG「ソード・ワールド」(以下SW)では魔法は >そもそも嫌われています。(便利なのは別として) そうなのですか。私はTRPGなどについてはまったく知らないのですが、もしその世界の一つの要素として魔法と言うものがあった場合、否定的に考えはしないと思うんですよ。だからこんな書き込みをしたんですが。 >なぜかといいますと、そのSWの世界設定に古代期魔法使いが全てを統治していたん >ですね、オマケに言うと魔法を使えなのは蛮族とみなされ、人間として認めてさえも >らえなかったようです。で、というの魔法が使える人間はその魔法を使えなかった人 >間をこきつかって(それも手ひどくね)富や名誉をあつめていたわけですな。 クロノトリガーも同じような形になっていましたね。もっとも現代まで魔法が残っていなくその古代文明自体も知られていないので魔法が嫌われていると言うわけではありませんが。 それにこのゲームでは魔法を使える人が魔法にとらわれていて(考え方が)、むしろ使えない人のほうが自由に生きている感じがしました。 > >で、そんな古代期があったとして…果たして良い印象をいだけるでしょうか? >「また魔法使いに支配されるかもしれない」 >そう考える人は、少なくとも魔法使いを危険視する可能性もあります。 > >そう、所詮は便利だが危険なものなわけです。 >少なくとも危険ならば良い印象をもつ言葉が必要な気もしませんし、その言葉を与え >るのは不相応だとおもいます。 > 貴族と奴隷の関係についても同じようなことがいえますが(魔法が使える人と使えない人)その場合のお金が悪いと言うわけでなく(この場合の力はお金)、やはり使う側に問題があると嫌われるわけです。 ですので魔法を使う側がちゃんとした良識を持っていたら魔法とは呼ばれていなかったと思います。そういう世界観と言うのはないのでしょうか。 ついでに言うと卑弥呼の占いのように敬われるように思います。 このレスを書きながら考えていたら少し考え方が変わったのですが、最初から魔法と言う名前ではなく、別の名前があり、上のような経緯を経て人に嫌われるものになり魔法と呼ばれる様になったと言うのなら分かる気がします。ですがそれは魔法を使わない側から見たもので使う側のちゃんとした呼び名があると思うんです。 >ちなみに大体のTRPGでは魔法はそもそも歓迎されていないはずです。 >(スレイヤ−ズとかは別ですよ、アレ所詮小説ですから。リアル思考のものを >見れば、少なくとも魔法に対する見方が変わると思います 上でも書いたように残念ながら私はTRPGについての知識がまったくなくまたどういうものがそうなのか教えてくださるとうれしいです。 ですがAskさんの『機械仕掛けの番犬』でもそのように書かれていました。 後これも後で思いついたことなのですが科学と技術の関係のように魔法にもその元になる学問(多分錬金術)があるのにそれを使うときの呼び方が『魔法』というのでは離れすぎている気がします。 しっかりとまとまっているわけではありませんが今回はここまで終わります。 |
[789] 魔の意味 | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望 |
登録日 | : 2001年9月29日6時21分 |
リンク | : |
(記事番号#787へのコメント) そもそも魔法自体のパワーソースが悪魔とか魔界というところから 「魔」法ときているのかもしれませんね。 まぁ、なんにせよ、仰るとおり使う人間よりけりですが、やはり どの道過ぎたる力は人を狂わせるわけで(汗 なんとも、厄介な話です。また結構魔法に関して独自の考え方を 持っている方は多々いますので、探して意見を聞いてみるのも良いでしょう。 (場所が場所だけに)名指しではいえませんが、結構…いやかなりいますよ。 |
[791] Re:ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望2 |
登録日 | : 2001年9月29日7時27分 |
リンク | : |
(記事番号#787へのコメント) 「匿名希望」さんとは別人のSW好きです。以下、長文注意です。 >もしその世界の一つの要素として魔法と言うものがあった場合、否定的に考えはしないと・・・ SWの事について少し書きます。 SWの舞台設定にある古代魔法王国の貴族の大半が蛮族に対して酷い事をしていたのですが、 その酷さと言うのが尋常では無く、えげつない話ですが、魔法の実験に使ったり(魔獣創造の原料や、魔法薬の実験、フレッシュゴーレムの材料にする等)、 昔のどこかのように闘技場で猛獣やモンスターと戦わせたりといった事をした為、大規模な魔法実験の失敗(本当はそれだけじゃないらしいけど)のせいで魔術師達が魔法を使えなくなり、それをきっかけに反乱が 起き、ほぼ全ての魔術師が虐殺されるという経緯があったので、魔法が敬遠されています。 例え、その様な経緯の無い世界であっても魔法があり、そしてそれが万人に使えないものであった場合どうなるでしょう? これはうけうりですが、人は自分に無く人にある力や、得体の知れない力や物を恐れるものだと思います。 現実の世界でも、(日本は例外にせよ)核を持たない国が核保有国を恐れたり、 江戸時代の日本人が西洋人の技術に興味を持つ一方で、ワインを飲むのを血を飲むと恐れたりした事と似ている思います。 >ですので魔法を使う側がちゃんとした・・・ >ついでに言うと卑弥呼の占いのように敬われるように思います。 私が知っている中で、ちゃんとした設定のあるものは同じくTRPGの「央華封神」ぐらいしか 思いつきませんねぇ・・・ 私もこれについては良く知らないのですが、中華風TRPGでこの世界では魔法=仙術・妖術で、それぞれ仙人・邪仙や妖怪が使うもので、邪仙は忌嫌われていますが、仙人は人々から敬われています。 >最初から魔法と言う名前ではなく、別の名前があり・・・ そういった発想から想像を膨らませて、プレイヤーを納得させる設定を作り、 シナリオ作成に活かしたら面白いかもしれませんね。 >TRPGについての知識がまったくなくまたどういうものがそうなのか・・・ 私もやった事は無いのですが、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム) とは数人の人が集まって一つのテーブルを囲み主にサイコロ等を使ってするゲームで、一定のルールに基づいて戦士・盗賊等のキャラを作り、そのキャラを演じて架空の世界で冒険をするというものです。 こう書くとひどく子供じみて思えますが、TRPGはれっきとした大人がする遊びで割と歴史も古く、また海外でも行われているそうです。 この、CWもSWを参考にしている事はご存知かと思います。 ちなみに上記2つの他にも、有名な「ロードス島戦記」や「ガープス・ルナル」、 映画にもなった「クリスタニア」などがあります。これらはルナル・サーガや 〜伝説クリスタニア等の名前で小説にもなっていますし、TRPGのプレイ風景を 本にしたRPGリプレイ集のようなものも角川書店や富士見書房等から出版されてい るので、もし興味がおありなら、読んで見れば良いと思います。 TRPGの設定は例えプレイしなくても、CWシナリオ作成に非常に役に立ちます。 かく言う私も「ソード・ワールドRPG完全版」という本を資料として使って います。 以上、長文になってすみません。 |
[800] TRPGは確実に海外でも | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望 |
登録日 | : 2001年9月29日17時0分 |
リンク | : |
(記事番号#791へのコメント) >こう書くとひどく子供じみて思えますが、TRPGはれっきとした大人がする遊びで割と歴史も古く、また海外でも行われているそうです。 実際イギリスやアメリカなどでも楽しまれています、ただ感覚として… 「今日はお前をダンジョンにとじこめてやるぞ(笑」 こんな感覚で遊んでいる方もいるという話です(苦笑)。 TRPGは日本では低迷期のどん底近くにありまして、中々現在楽しめませんが 残っているTRPGルールブックを探して読んでみても面白いかもしれません。 またソッチ系の本も多々出版されておりますので本屋にて探してみるのも 面白いかもしれません。 (時間と場所さえ会うならゲームにお誘いしたいのですが(苦笑 |
[843] Re:TRPGは確実に海外でも | TOP INDEX |
投稿者 | : 氷堂 冷一 |
登録日 | : 2001年10月2日22時55分 |
リンク | : |
(記事番号#800へのコメント) 匿名希望さんは No.800「TRPGは確実に海外でも」で書きました。 >>こう書くとひどく子供じみて思えますが、TRPGはれっきとした大人がする遊びで割と歴史も古く、また海外でも行われているそうです。 >実際イギリスやアメリカなどでも楽しまれています、ただ感覚として… >「今日はお前をダンジョンにとじこめてやるぞ(笑」 >こんな感覚で遊んでいる方もいるという話です(苦笑)。 >TRPGは日本では低迷期のどん底近くにありまして、中々現在楽しめませんが >残っているTRPGルールブックを探して読んでみても面白いかもしれません。 >またソッチ系の本も多々出版されておりますので本屋にて探してみるのも >面白いかもしれません。 >(時間と場所さえ会うならゲームにお誘いしたいのですが(苦笑 匿名希望さんは低迷期のどん底近くと書きましたが、実は99年以降辺りからまた人気でてきたらしいです。F.E.A.Rという会社がTRPGを出してますが今年にはすでにテラ・ザ・ガン・スリンガー、ゼノスケープ、ダブルクロス、ドラゴンアームズと実に4冊も出版されてます。後、チャットでもプレイできます。 ちなみに最近のTRPGの傾向はダンジョン探索ではなくどちらかと言うと台本なしのPCとNPC同士のドラマっぽいのが多いですよ。 |
[819] Re:ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@viego.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月30日13時28分 |
リンク | : |
(記事番号#791へのコメント) 外の部分に関してはまだ考えがまとまっていないので後で補足させていただきます。 匿名希望2さんは No.791「Re:ではその場所での魔法のありかたとは?」で書きました。 >私もやった事は無いのですが、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム) >とは数人の人が集まって一つのテーブルを囲み主にサイコロ等を使ってするゲームで、一定のルールに基づいて戦士・盗賊等のキャラを作り、そのキャラを演じて架空の世界で冒険をするというものです。 一応、TRPGと言うものそのものは一応知っています。ですが、それに関する詳しい設定などに関してはまるでだめだ、と言いたかったのです。 私が >>TRPGについての知識がまったくなくまたどういうものがそうなのか・・・ と言っていたのはそう言うところからです。 あと、これは今さっき思いついたことなのですが、TRPGと言うのは細かい設定の上で行うアドリブのみの演劇のようなものかもしれません。 >こう書くとひどく子供じみて思えますが、TRPGはれっきとした大人がする遊びで割と歴史も古く、また海外でも行われているそうです。 自分は大人のほうが主で、海外から入ってきたものだと思っていたのですが >ちなみに上記2つの他にも、有名な「ロードス島戦記」や「ガープス・ルナル」、 >映画にもなった「クリスタニア」などがあります。これらはルナル・サーガや >〜伝説クリスタニア等の名前で小説にもなっていますし、TRPGのプレイ風景を >本にしたRPGリプレイ集のようなものも角川書店や富士見書房等から出版されてい >るので、もし興味がおありなら、読んで見れば良いと思います。 >TRPGの設定は例えプレイしなくても、CWシナリオ作成に非常に役に立ちます。 >かく言う私も「ソード・ワールドRPG完全版」という本を資料として使って >います。 > 分かりました。ですが、私が紹介してほしいと言ったのは小説ではなくてTRPGに関する設定集のようなものです。『ソード・ワールドRPG完全版』と言うのはそれらしいので経済的に余裕のあるときに書店で探してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
[826] 設定集など触りだけ | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望 |
登録日 | : 2001年9月30日18時5分 |
リンク | : |
(記事番号#819へのコメント) >分かりました。ですが、私が紹介してほしいと言ったのは小説ではなくてTRPGに関する設定集のようなものです 毎度匿名で失礼いたします。 さてさて、TRPGに関しての書籍は多々存在しておりますので全てをここに記述するのは恐らく不可能です。おそらくCWの元になったと思われるSWの本の紹介を少しだけさせていただきたく思います。 「ソードワールドRPG」ゲームブックと同じ大きさの本で、まだ本屋にれば¥5・600で購入できます、またこのルールブックは上級編等もございますので、確認をした方が良いでしょう。 「ソードワールド完全版」先ほど紹介がありましたモノです、これ一冊で大体のことは記述してあります、極端に言うなれば、かなり勉強(?)になるはずです。ただし価格は3500〜4500くらいだったと思います。 また詳しくはグループSNEのサイトをご覧ください、また今までの作品のなかの検索に「ソードワールド」と記述して検索すれば大体は分かるはずです。 直接CWに関連のない話題を発言してしまい申し訳ないです。 |
[827] URL記述忘れ | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望 |
登録日 | : 2001年9月30日18時7分 |
リンク | : |
(記事番号#826へのコメント) http://www.groupsne.co.jp/ なんども何度も申し訳ない(涙 |
[838] Re:ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望2 |
登録日 | : 2001年10月1日1時33分 |
リンク | : |
(記事番号#819へのコメント) 主に私の発言に対する補足です。 >自分は大人のほうが主で、海外から入ってきたものだと思っていたのですが え〜と・・・ 私もそれは知っています。ここに書くときに、「送信データが多すぎます」というエラーメッセージが出てしまい文面を削った結果、誤解を招く表現になってしまいました。すみません。 聞きかじっただけなので名前に自身はありませんが、「トンネルアンドトロールス(T&T)」と、たしか最古のコンピューターRPGでもある、「ドラゴンアンドダンジョンズ(D&D)」等がそうだったと思います。T&Tはロードス島戦記RPGリプレイ集のどれかの巻末にリプレイ風景が載っていたような気がします。 >分かりました。ですが、私が紹介してほしいと言ったのは小説ではなくてTRPGに関する設定集のようなものです。『ソード・ワールドRPG完全版』と言うのはそれらしいので経済的に余裕のあるときに書店で探してみたいと思います。 私があえて小説のことを書いたのは魔法の具体的な使用例や、それを題材にしてのシナリオ作成の役に立てばと思ったからです。たしかに「SW完全版」があれば、資料としては事欠かないはずですし、使用例もある程度はあげられていますが、やはりリプレイ集等を読んだ方がわかりやすいですしね。 それに、「完全版」は役には立ちますが、かなり高く(¥3600)学生の私はさんざん悩んだあげく買いました。ちなみに、この一冊があれば他のSWルールブックは必要無いと巻頭に書いてありました。それにしても高いですが(笑)。 資料としては他にも、RPG全般で使える「モンスター・コレクション」(富士見書房、カードゲームとは無関係、上中下の三巻、各¥560)等があります。 ここまで書けばお気付きかもしれませんが、つまるところ私は設定好きな分けです(笑)。 |
[992] Re:ではその場所での魔法のありかたとは? | TOP INDEX |
投稿者 | : 藍原 |
登録日 | : 2001年10月20日15時9分 |
リンク | : |
(記事番号#777へのコメント)最後の「アレ所詮小説ですから。」とはなんでしょうか。 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? 小説の事を馬鹿になされているのでしょうか? |
[781] Re:“魔法”と言う呼び方 | TOP INDEX |
投稿者 | : ショーン |
登録日 | : 2001年9月28日9時45分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) デガ・マスターさんは No.776「“魔法”と言う呼び方」で書きました。 >RPGなどでこう呼ばれているのでそうなるのは分からなくはないのですが、現在の地球とは違い“魔法”と言うものが普通にある世界では“魔法”および“魔女”ヤ“魔法使い”と言う呼び方ではなくもっと日常的で良い印象を与えるような呼び方が合っている様に感じるのですがどうでしょうか。 こんにちわデガ・マスターさん。 私もそんなに魔女学を知っている訳では無いのですが・・・・ 一般市民の魔法を使う人といわゆる「ウィッチ」「ウィザード」と 呼ばれる固有的な職業名を持つ人の差とはやはり その技能に関わってくるのではないのでしょうか? 例えば、魔女でしたら、一般的に魔法と呼ばれるもの以外に 薬草の知識、占星術など、現在でも通用するであろう、 魔法以外の技能を持ち合わせているといったような感じで・・・・ 蛇足になりますが、「ウィッチ」から派生した言葉で 「ウィッカン」と呼ばれるものがあります。 いわゆる「魔女教」(語弊があるかもしれませんが)と 呼ばれるもので、ウィッチ・ウィザードよりも より一般市民に近い立場にあった魔法の世界だったのだと思います。 少なく薄い情報だとは思いますが、お役に立てたら幸いです。 また書き込みますね。 |
[790] 同意 | TOP INDEX |
投稿者 | : 上田健と |
登録日 | : 2001年9月29日7時26分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) 確かに。同じようなことはおいらも感じたことあります。 そもそも魔法という言葉は(地球でのことですが) 「そんな魔法みたいな事」「まるで魔法のようだ!」 という言い回しに使われるように 「その世界の常識を無視した超常のパワー(もしくは技)」 みたいなニュアンスが含まれているでしょう。 ファンタジー世界では得てして魔法は常識ですから こんな違和感が発生したりするんですね。 「いくら魔法だからってそんなことできねぇよ!」とか ファンタジーならあり得ますが地球じゃあまり言いませんね(笑)。 ただ……世界的な感覚として、呪文と共に火の玉を出したりする アレは「魔法」と呼ぶのが一種の暗号というか、お約束というか。 何故かというと、分かりやすい。 これが例え「精霊操作術」とか言ったとしても 「まあ、魔法みたいなもんだよ」と説明されてしまいます。 おいらとしては逆に地球での「常識を無視した超常のモノ」の意味での 「魔法」に値する新しい言葉を作るといいのでは、とか思いますね。 つまり地球での科学がファンタジー世界での魔法にあたると 考ると、結構納まりがいいです。 「魔法」という言葉そのものにカリスマがあるんですかね? 魔法と言うのは万国共通で分かりやすいでしょうし。 それとも魔法でない何かを作ったところで「魔法みたいなもの」 という認識しかされないから潔く魔法と呼んでいるのでしょうか。 おそらく両方でしょうね。 たけんとでした〜 |
[792] 私も同意ですね。 | TOP INDEX |
投稿者 | : STARE |
登録日 | : 2001年9月29日11時28分 |
リンク | : |
(記事番号#790へのコメント) 私も、常々そう思ってきました。 >つまり地球での科学がファンタジー世界での魔法にあたると >考ると、結構納まりがいいです。 > CWの世界では、魔法は誰にだって使えます。魔法の素質など無くても、 一般市民にだって、その魔法を買うお金さえあれば、使えてしまいます (”上手に”使えるかどうかは別にして)。 てなわけで、CWの世界では魔法は、別に恐れられているものでも 階級のステータスでもないわけです。正におっしゃる通り、 現実世界での科学者が、CW界の魔法使いの類で、せいぜい 「インテリ」や「エリート」ぐらいにしか思われていないのでしょう。 >おいらとしては逆に地球での「常識を無視した超常のモノ」の意味での >「魔法」に値する新しい言葉を作るといいのでは、とか思いますね。 >「魔法」という言葉そのものにカリスマがあるんですかね? >魔法と言うのは万国共通で分かりやすいでしょうし。 >それとも魔法でない何かを作ったところで「魔法みたいなもの」 >という認識しかされないから潔く魔法と呼んでいるのでしょうか。 >おそらく両方でしょうね。 > 私が今作っているシナリオは、はっきり言って明らかに 「常識を無視した超常のモノ」が出てくるシロモノです (バランス崩壊狂いシナリオではありませんのであしからず)。 その中では、そのようなモノは、総合して 「人知を超えた力」と呼んでいますが、いかがなものでしょうか? これだと、他の、丸っきり価値観が違う世界同士でも通用します。 でも、単語ではありませんね…。ダメですかね? 何だか訳の分からないコメントになってしまいましたが、 何にせよ、TRPGに必須の、想像力を鍛える要素が また一つ増えた事は確かです。皆さんで楽しく考えていきましょう。 |
[802] うーん…… | TOP INDEX |
投稿者 | : 相良無意味 |
登録日 | : 2001年9月29日19時23分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) デガ・マスターさんは No.776「“魔法”と言う呼び方」で書きました。 >RPGなどでこう呼ばれているのでそうなるのは分からなくはないのですが、現在の地球とは違い“魔法”と言うものが普通にある世界では“魔法”および“魔女”ヤ“魔法使い”と言う呼び方ではなくもっと日常的で良い印象を与えるような呼び方が合っている様に感じるのですがどうでしょうか。 悪いイメージありますか…… 私なんかはそれ自体現代人の感覚として無視すべきかと思いますが? ちなみに、Yeager(元がいあずちゃいるど)さんのサイトによると 「ウィッチ[witch]」→妖術師(堕落したキキリスト教の信者(原文ママ)。男女共) 「ウィザード[wizard]」→ラテン語(だったかな?)で賢者を意味する語より由来(原文ママ)。称号であり、職業ではない。 だそうです。 |
[803] Re:うーん…… | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@viego.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月29日21時34分 |
リンク | : |
(記事番号#802へのコメント) 相良無意味さんは No.802「うーん……」で書きました。 >悪いイメージありますか…… >私なんかはそれ自体現代人の感覚として無視すべきかと思いますが? > >ちなみに、Yeager(元がいあずちゃいるど)さんのサイトによると > >「ウィッチ[witch]」→妖術師(堕落したキキリスト教の信者(原文ママ)。男女共) >「ウィザード[wizard]」→ラテン語(だったかな?)で賢者を意味する語より由来(原文ママ)。称号であり、職業ではない。 > >だそうです。 ちょっと勘違いなさっているようですが、私が言いたかったのは“魔”と言う文字が入っていることについて言いたかったので、元になる言葉やそれについての訳についていっているわけではありません。 |
[806] では、言い方を変えて | TOP INDEX |
投稿者 | : うにきんとん |
登録日 | : 2001年9月29日23時33分 |
リンク | : |
(記事番号#803へのコメント) マジックユーザー マジックアーティスト スペルバインダー マナユーザー 方術使い 星遣い 秘術師 儀式行使人 異界直結技能保持者 あたりでいかがでしょう? |
[816] 自分が言いたかったのは | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@viego.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月30日13時11分 |
リンク | : |
(記事番号#806へのコメント) 日本語でのと言う意味だったのですが カタカナでも言いのなら最初からマジックと言う呼び方をしていますし。 |
[813] “魔”の意味 | TOP INDEX |
投稿者 | : IB <ib2@ma1.seikyou.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月30日9時9分 |
リンク | : http://ha1.seikyou.ne.jp/home/ib2/ |
(記事番号#776へのコメント) (漢和辞典より抜粋) 形声文字に属する漢字で、「鬼」と音をあらわす「麻(マ)」の組み合わせ。 梵語の「mara」の訳である。 修行・正道を妨げる存在 怪しい術や不思議な力、あるいはそういうものを持つ悪者 つまり、「魔」という言葉は最初から悪い意味を持っているわけです。 |
[917] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : IB |
登録日 | : 2001年10月7日17時53分 |
リンク | : |
(記事番号#813へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
[842] ゲド戦記をオススメします。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ショーン |
登録日 | : 2001年10月2日9時41分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) デガ・マスターさんは No.776「“魔法”と言う呼び方」で書きました。 >RPGなどでこう呼ばれているのでそうなるのは分からなくはないのですが、現在の>地球とは違い“魔法”と言うものが普通にある世界では“魔法”および“魔女”ヤ >“魔法使い”と言う呼び方ではなくもっと日常的で良い印象を与えるような呼び方が>合っている様に感じるのですがどうでしょうか。 もしかすると非常に蛇足かもしれませんが、 魔法に関する考え方については・・・ゲド戦記をオススメします。 大分昔に読んだ本なので、すでに内容は印象的な 部分しか覚えていませんが(苦笑) 詳しい形で魔法についての解釈が行なわれているので 一押しの本です。 あと・・・・・・魔法を使わない魔女の話としては、 『西の魔女が死んだ』(梨木香歩著 新潮文庫)も オススメです〜 もしお時間があったら読んで見てください。 よろしくお願いします。 |
[869] Re:ゲド戦記をオススメします。 | TOP INDEX |
投稿者 | : コンペイトウ |
登録日 | : 2001年10月5日0時30分 |
リンク | : |
(記事番号#842へのコメント) どうも、はじめまして 魔法の定義云々はともかく、ゲド戦記は面白いですね。 最初に読んだのはずっとで昔で小学生のころでしたが まだ読んでない人、発想が独特なので (そう思うのは日本人だけかもしれませんが・・・) かなり斬新だと思いますYO ちなみにル=グウィン 著 清水真砂 訳だったかな・・・? 出版社までは覚えていませんが、一度読んでみる価値はありです 全4巻で完結してます。 |
[873] Re:ゲド戦記をオススメします。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ステラ |
登録日 | : 2001年10月5日7時48分 |
リンク | : |
(記事番号#869へのコメント) >出版社までは覚えていませんが、一度読んでみる価値はありです 岩波書店から出ています。扱いは児童文学です。 |
[932] しつれいしました | TOP INDEX |
投稿者 | : コンペイトウ |
登録日 | : 2001年10月8日5時28分 |
リンク | : |
(記事番号#873へのコメント) 訳者は清水真砂 ではなくて清水真砂子でした。 失礼 |
[998] ゲド戦記 | TOP INDEX |
投稿者 | : ヘル・シッド <kousuke@helios.ksl.co.jp> |
登録日 | : 2001年10月23日18時0分 |
リンク | : http://www.ksl.co.jp/~kousuke/index.htm |
(記事番号#932へのコメント) 僕もゲド戦記は読みました。 なかなか面白いですよね。 『魔法』といえばあとは『指輪物語』でしょうか。 コレは少々長めですが面白いですよ。 あとは『アーサー王伝説』ですね。 そんなに『魔法』という感じはしませんが魔術師マーリンという登場人物は僕のお気に入りです。 では。 |
[950] Re:ゲド戦記をオススメします。 | TOP INDEX |
投稿者 | : デガ・マスター <baldr@virgo.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年10月11日12時42分 |
リンク | : |
(記事番号#842へのコメント) ショーンさんは No.842「ゲド戦記をオススメします。」で書きました。 >もしかすると非常に蛇足かもしれませんが、 >魔法に関する考え方については・・・ゲド戦記をオススメします。 >大分昔に読んだ本なので、すでに内容は印象的な >部分しか覚えていませんが(苦笑) >詳しい形で魔法についての解釈が行なわれているので >一押しの本です。 > >あと・・・・・・魔法を使わない魔女の話としては、 >『西の魔女が死んだ』(梨木香歩著 新潮文庫)も >オススメです〜 > >もしお時間があったら読んで見てください。 >よろしくお願いします。 分かりました。 ですが現在は金欠なのでもう少しして財政に余裕が出てから探すことにしようと思います。 でも何か羽田氏がこのツリーを建てた時と内容が変わってきてる気がします・・・ |
[872] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : ステラ |
登録日 | : 2001年10月5日7時47分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
[877] Re:“魔法”と言う呼び方 | TOP INDEX |
投稿者 | : 匿名希望2 |
登録日 | : 2001年10月5日15時10分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) ポピュラーですが、出ていない様なので投稿します。 日常的ではないかもしれませんが、 「術・術士」「呪文」などが他のゲームでもよく出てきます。 他にもクリスタニアで出てくる呪術士というのも印象は悪く無いと思うのですが。 どうでしょう? |
[977] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : けろっぴ |
登録日 | : 2001年10月17日9時40分 |
リンク | : |
(記事番号#776へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
[774] SADさんへ | TOP INDEX |
投稿者 | : ウルヴスファング <wolves_fang@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月27日11時26分 |
リンク | : |
SADさん、STANDARDの方で、私の質問に答えてくださって、有難うございました。 本来ならば記事にコメント投稿という形で載せるべきなのですが、エラーが発生して 投稿する事が出来ませんでした。他の皆さん及び、ASKの方々にご迷惑をかける 形にはなるのですが、私も散々悩んだ結果ですのでお見逃しくだされば幸いです。 何はともあれ、SADさん、有難うございました。 (この投稿を不快に思われた方がいらっしゃれば、削除してくださって結構です。削除キーは半角でwolvesです。) |
[734] 新種のゴブリン求む | TOP INDEX |
投稿者 | : たかひろ |
登録日 | : 2001年9月9日13時18分 |
リンク | : |
今まで見たことあるゴブリン(シナリオの中で) ゴブリン ゴブリンガード ゴブリンソーサラ ゴブリンナイト ゲルゴブリン ゴブリンキング ボブゴブリン ゴブリンシャーマン ゴブリンロード ゴブリンハンター 洞窟ゴブリン 聞いた事のあるゴブリン(どういうのか知らないけど) ゴブリンシーフ ゴブリンニンジャ 聖ゴブリン ゴブリンサモナー ゴブリン兵 雪ゴブリン コーヒーゴブリン ボブコーヒーゴブリン ムーニー? 戦隊気取りのゴブリン ゴブリン神 スチームゴブリン |
[735] もう少し詳しくお願いしますね。 | TOP INDEX |
投稿者 | : 龍魅 <ryumi@mvi.biglobe.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月9日19時18分 |
リンク | : http://www5d.biglobe.ne.jp/~kirio/ |
(記事番号#734へのコメント) たかひろさんは No.734「新種のゴブリン求む」で書きました。 >今まで見たことあるゴブリン(シナリオの中で) > >ゴブリン ゴブリンガード >ゴブリンソーサラ ゴブリンナイト >ゲルゴブリン ゴブリンキング >ボブゴブリン ゴブリンシャーマン >ゴブリンロード ゴブリンハンター >洞窟ゴブリン > >聞いた事のあるゴブリン(どういうのか知らないけど) > >ゴブリンシーフ ゴブリンニンジャ >聖ゴブリン ゴブリンサモナー >ゴブリン兵 雪ゴブリン >コーヒーゴブリン ボブコーヒーゴブリン >ムーニー? 戦隊気取りのゴブリン >ゴブリン神 スチームゴブリン どうも。龍魅と申します。 『新種のゴブリン求む』と、ありますが、一体何を『求めて』いるのでしょうか? ただゴブリンの種類を書いただけでは、お話の意図がつかめません。 多分、上のゴブリン以外に種類は無いか、と聴きたいのでしょうけれど。 で、新種のゴブリン、ということで、ひとつ提案。 『ゴブリンキング』がいるのなら、『ゴブリンクィーン』と言うのはどうでしょ? 簡単に言えばメスゴブリンですよ。怖そう。 それでは、乱文失礼いたしました。 |
[738] 間違いました 失礼 | TOP INDEX |
投稿者 | : たかひろ |
登録日 | : 2001年9月9日23時26分 |
リンク | : |
(記事番号#735へのコメント) よくよく考えたら、言葉が足りませんでした。失礼しました 『新しい』っていうのは、Askには置かれてない、上述以外の(自分にとって未知の)という意味だったんですけど、今まで一度も自分で書いた事なかったもんで「自分で新たに書くための」というのは頭にありませんでした 自分が書いた意味は、ただたんに自分の知らない種類のゴブリンって、いるのかな?って思ったんで聞いたんです。(初心者なんで一般論として) 自分でもなんか訳分かんなくなってきた |
[737] Re:新種のゴブリン求む | TOP INDEX |
投稿者 | : ACD <acdnt@geocities.co.jp> |
登録日 | : 2001年9月9日23時25分 |
リンク | : |
(記事番号#734へのコメント) 新種のゴブリン考えてみました 飛びゴブリン(とびごぶりん):ムササビみたいに、手足に膜がついていて滑空するゴブリンです。 水ゴブリン(みずごぶりん):手足に水かきがあり、えらを持っているゴブリンです。 縞ゴブリン(しまごぶりん):縞模様…(^^; 鬣ゴブリン(たてがみごぶりん):偉そう 手長ゴブリン(てながごぶりん):樹上生活してそう 尻尾ゴブリン(しっぽごぶりん):長い尻尾があります ゴブリンゴースト(ごぶりんごーすと):ゴブリンの幽霊 ゴブリンマミー(ごぶりんまみー):ゴブリンのミイラ ゴブリンもどき(ごぶりんもどき):ゴブリンのようで、実はイミテーターの変種。 こんなの、どうでしょう(笑) しかし龍魅さんも言っていましたが、 もう少し意図をはっきり書くようにしたほうがいいですね。 もし貴方が「カードワースのシナリオに出てくるゴブリン」を探しているのなら、 ここに書いたものは(少なくとも私の知る限りは)シナリオには出てきていません。 そうそう、以前「ゴブリンに関するレポート」というツリーがありました。 探してみてはどうでしょう。(名前は違っているかもしれません) |
[739] ゴブリン亜種・変種登場シナリオ。 | TOP INDEX |
投稿者 | : sad |
登録日 | : 2001年9月10日8時25分 |
リンク | : |
(記事番号#734へのコメント) CWではドラゴンの亜種よりもゴブリンの亜種のほうが多いようですが、 他に 赤ゴブリン 虚弱コブリン メカゴブリン 善人ゴブリン なども存在するようです。 コブリンの変種が出てくるシナリオとしては、 脚本の時は刻まず ポケットゴブリン ゴブレンジャー 善人ゴブリンシリーズ ゴブリン育成所 ゴブリンボール などがあるようです。特にポケットゴブリンは登場するゴブリンの種類が多いので 調べてみたほうがいいと思います。 |
[744] ありがとうございました(関係ないけど米でテロだって!) | TOP INDEX |
投稿者 | : たかひろ |
登録日 | : 2001年9月12日3時36分 |
リンク | : |
(記事番号#739へのコメント) わざわざありがとうございました。 調べにいこーっと! アメリカで同時テロ発生だって! 数ヶ月ぶりでBSニュースを見てしまった 今誰か要るかな? |
[768] Re:ゴブリン亜種・変種登場シナリオ。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ピエール |
登録日 | : 2001年9月24日17時55分 |
リンク | : |
(記事番号#739へのコメント) 現在はもう消していますが、 拙作のシナリオに 「マホゴブリン」「ゴブリナイト」「ゴブプリースト」「シーゴブリン」 の4種類のゴブを作りました。 とりあえずその詳細を。 「マホゴブリン」 ゴブリンの顔の左半分はフツーの緑、 ですが右半分が青色というDQでいう「デ○ルア○マー」みたいなスタイル。 名前から分かるとおり魔法型、レベルは3。 使えるスキル=魔法の矢 「ゴブリナイト」 ゴブリンに「剣(片刃)」を追加したもの。 その名の通り戦士型。レベルは3。 使えるスキル=居合斬り 「ゴブプリースト」 クリーム色のゴブリン。 これもご想像のとおり僧侶型。レベルは3。 使えるスキル=癒身の法 「シーゴブリン」 水色の水棲ゴブリン、レベルは3。 使えるスキル=氷柱の槍 |
[749] エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : DIS <stornhenge@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月15日21時28分 |
リンク | : |
初めまして、DISです。 今、シナリオを作りたいのですが、エネミーに自分で作ったスキルを覚えさせるにはどうすればいいかいまいち分からなくて困っています。 どうすればいいのですか? あと、みなさんは最初どんなシナリオを作ったのですか?? どんな風に作ったら上手く出きるのでしょうか?? 教えてください。 |
[752] Re:エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : "S"2002 <fuckin@pearl.ocn.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月16日8時22分 |
リンク | : http://www.nn.iij4u.or.jp/~akira-t/grimoir.htm |
(記事番号#749へのコメント) >エネミーに自分で作ったスキルを覚えさせるにはどうすればいいかいまいち分からなくて困っています。 >どうすればいいのですか? 指定エネミーのカードをカードウィンドウ内で右クリック、出てきたメニューの中から『所有カードの設定』を選択。 出てきたウィンドウに、作ったスキルをドラッグドロップすれば完了デス。 所有カードウィンドウの空白部分にカーソルをおいておけば、有効所持枚数も表示されます。 (※)このテの技術的な問題は、ここ(イージートーク)よりスタンダードの方に書き込んだ方が、より懇切丁寧に教えてもらえるかもしれません。 >あと、みなさんは最初どんなシナリオを作ったのですか?? >どんな風に作ったら上手く出きるのでしょうか?? >教えてください。 技術の問題はもう、個人的には『習うより慣れろ』というのが持論ですが、グルのページなどで必要な知識は獲得できます。 あとは、自分がプレイして『おもしろい』と思うシナリオを作っていけば、おのずと『おもしろいシナリオ』ができると思います。 自分がプレイして『おもしろくない』と感じたら、なぜおもしろくないのかを一考して、改良して、またプレイして…… でも、テストプレイを続けると自分のシナリオに飽きが来ることは間違いありませんので、外部モニター(テストプレイヤー)の意見を求めるのが有効です。 |
[754] Re:エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : DIS <stornhenge@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月16日11時32分 |
リンク | : |
(記事番号#752へのコメント) > 指定エネミーのカードをカードウィンドウ内で右クリック、出てきたメニューの中から『所有カードの設定』を選択。 > 出てきたウィンドウに、作ったスキルをドラッグドロップすれば完了デス。 > 所有カードウィンドウの空白部分にカーソルをおいておけば、有効所持枚数も表示されます。 > > 技術の問題はもう、個人的には『習うより慣れろ』というのが持論ですが、グルのページなどで必要な知識は獲得できます。 > あとは、自分がプレイして『おもしろい』と思うシナリオを作っていけば、おのずと『おもしろいシナリオ』ができると思います。 > > 自分がプレイして『おもしろくない』と感じたら、なぜおもしろくないのかを一考して、改良して、またプレイして…… > でも、テストプレイを続けると自分のシナリオに飽きが来ることは間違いありませんので、外部モニター(テストプレイヤー)の意見を求めるのが有効です。 ありがとうございます!早速やってみることにします! いろいろ教えていただきありがとうです。 |
[753] Re:エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒龍 <nakano-d@mx.biwa.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月16日10時56分 |
リンク | : http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2025/ |
(記事番号#749へのコメント) >みなさんは最初どんなシナリオを作ったのですか?? >どんな風に作ったら上手く出きるのでしょうか?? >教えてください。 あっしは最初は「封印の森」っちゅーバランスも何もない ヘボヘボを作ってしまいました。 今から見ると自分で作ったのにもかかわらず、ひどい作りだと思います。 まぁ、最初から上手く出来る人なぞいやしねぇデスよ。 最初は皆ヘタクソなもんです。いくつものシナリオを作って、 だんだん慣れていくにつれていいシナリオが出来るというものです。 最初っから上手く出来たらバケモンですよ。 面白くしよう、人に面白いと思ってもらおうと 意識しすぎるといいものは出来ないのではないですかね? 最初は練習のつもりで作って、納得がいくものが出来たらギルドで公開、 といった感じで、まさに「習うより慣れろ」ですな。 人に聞くよりは自分で試した方がわかりやすいですぜ。 |
[755] Re:エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : DIS <stornhenge@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月16日11時33分 |
リンク | : |
(記事番号#753へのコメント) >あっしは最初は「封印の森」っちゅーバランスも何もない >ヘボヘボを作ってしまいました。 >今から見ると自分で作ったのにもかかわらず、ひどい作りだと思います。 >まぁ、最初から上手く出来る人なぞいやしねぇデスよ。 >最初は皆ヘタクソなもんです。いくつものシナリオを作って、 >だんだん慣れていくにつれていいシナリオが出来るというものです。 >最初っから上手く出来たらバケモンですよ。 >面白くしよう、人に面白いと思ってもらおうと >意識しすぎるといいものは出来ないのではないですかね? >最初は練習のつもりで作って、納得がいくものが出来たらギルドで公開、 >といった感じで、まさに「習うより慣れろ」ですな。 >人に聞くよりは自分で試した方がわかりやすいですぜ。 やっぱ、習うより慣れろですよね、分かりました。 封印の森ってやつDLしてみます。 |
[759] Re:エネミーにスキルを覚えさせるにはどうすればいいのですか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒龍 <nakano-d@mx.biwa.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月17日20時32分 |
リンク | : http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2025/ |
(記事番号#755へのコメント) >やっぱ、習うより慣れろですよね、分かりました。 >封印の森ってやつDLしてみます。 あ、DLするんですか・・・? 実を言うと恥ずかしいのでこの世から抹消したい所なんですが、 シリーズ物の一作目なので消すに消せないという非常に微妙な状況が・・・。 つーことで進み方、設定にはツッコミいれないで下さいね。 |
[756] 一人のボスを六人の冒険者に立ち向かわせるには… | TOP INDEX |
投稿者 | : MONSTER <lunaticmonster@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月17日7時26分 |
リンク | : http://www-ku.magma.ne.jp/~sakisaka/top.html |
(記事番号#749へのコメント) >初めまして、DISです。 はじめまして〜MONSTERです。 >今、シナリオを作りたいのですが、 >エネミーに自分で作ったスキルを覚えさせるには >どうすればいいかいまいち分からなくて困っています。 >どうすればいいのですか? > >あと、みなさんは最初どんなシナリオを作ったのですか?? >どんな風に作ったら上手く出きるのでしょうか?? >教えてください。 > 僕が最初に作ったシナリオではとにかくボスが弱かったですね。 ボスが一人だったので冒険者達と一対六の状態になってしまい 攻撃回数が一回のボスに比べて六人でそれぞれ攻撃を繰り出す冒険者達… 完全にリンチ状態でした。 始めのうちはボスのレベルを上げればいいと思ってたんですが そしたらボスに攻撃が全くあたらないし… 今は召喚獣カードや回避率低下などを使い 冒険者とある程度対等に対決できるようにしてますが…。 他に方法って無いのかな〜?誰か他に面白い方法知りませんか? |
[757] パーツ単位で分解して・・・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : ショーン |
登録日 | : 2001年9月17日9時25分 |
リンク | : |
(記事番号#756へのコメント) >僕が最初に作ったシナリオではとにかくボスが弱かったですね。 >ボスが一人だったので冒険者達と一対六の状態になってしまい >攻撃回数が一回のボスに比べて六人でそれぞれ攻撃を繰り出す冒険者達… >完全にリンチ状態でした。 こんにちわ。確かに1対6ではかなりリンチの部類に入りますね(笑) 私もはじめて作ったシナリオでは、雑魚キャラと戦うほうが 以外に時間がかかったりと・・・・ かなりバランス面で考えると辛い部分がありますよね。 >始めのうちはボスのレベルを上げればいいと思ってたんですが >そしたらボスに攻撃が全くあたらないし… >今は召喚獣カードや回避率低下などを使い >冒険者とある程度対等に対決できるようにしてますが…。 召喚獣カードは確かにいいかもしれませんね。 炎の衣を召喚して、次のターンに本体&炎の衣で攻撃するとか(笑) あと以前にASKさんのシナリオ「賢者の選択」でカナン王が 本体と2本の腕に分かれて攻撃したことがありましたよね〜 その方法を利用して、1ターンに同時攻撃を行なえば・・・ 多少リンチ状態は回避できるかも(笑) 中途半端な情報だったかもしれないですが(爆) ごめんなさい〜(笑) |
[760] Re:一人のボスを六人の冒険者に立ち向かわせるには… | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒龍 <nakano-d@mx.biwa.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月17日20時35分 |
リンク | : http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2025/ |
(記事番号#756へのコメント) >始めのうちはボスのレベルを上げればいいと思ってたんですが >そしたらボスに攻撃が全くあたらないし… >今は召喚獣カードや回避率低下などを使い >冒険者とある程度対等に対決できるようにしてますが…。 > >他に方法って無いのかな〜?誰か他に面白い方法知りませんか? レベルを上げるだけだと、回避力・防御力が上昇しますが、 そこでレベルを上げつつ回避・防御ペナルティーを設定してみては? そうすれば攻撃は当たるし。難しいことは考えちゃいけないさー!! |
[762] Re:一人のボスを六人の冒険者に立ち向かわせるには… | TOP INDEX |
投稿者 | : あきら つかさ |
登録日 | : 2001年9月17日22時18分 |
リンク | : http://www.nn.iij4u.or.jp/~akira-t/grimoir.htm |
(記事番号#756へのコメント) >他に方法って無いのかな〜?誰か他に面白い方法知りませんか? テとしては、レベルはPCの平均(推奨レベル)より+1〜+2程度で、“黒龍”様の書かれたように、回避力をマイナス、防御力をプラス、あるいはHPをやや高めにするのが簡単かつ適当と思います。 他には、例えばアンデッドモンスターなどにして特定の攻撃しか効果がないようにする(それでも戦う前にPCに対抗手段を渡しましょう)とかはいかがでしょう。 もちろん、どんな手段を採るにせよ、ほどほどのバランスは必要ですが。 |
[745] 矢印とかをフォルダ内に入れる意味 | TOP INDEX |
投稿者 | : まる |
登録日 | : 2001年9月14日19時5分 |
リンク | : |
ダンジョン探索とかのシナリオを作るとき、別に矢印(あの赤いやつ)とか 階段とかの画像はフォルダ内に無理に入れる必要はないと思うのですが、 フォルダ内に入れる事によって生じるメリットみたいなものがあれば 教えてください。 |
[746] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : Youre-B |
登録日 | : 2001年9月14日20時38分 |
リンク | : |
(記事番号#745へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
[747] ダイエットに効果があります。 | TOP INDEX |
投稿者 | : Youre-B <m-ishii@sunfield.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月14日20時40分 |
リンク | : |
(記事番号#745へのコメント) まるさんは No.745「矢印とかをフォルダ内に入れる意味」で書きました。 >ダンジョン探索とかのシナリオを作るとき、別に矢印(あの赤いやつ)とか >階段とかの画像はフォルダ内に無理に入れる必要はないと思うのですが、 確かに全てのメニューカードに「イメージ格納」を使用すれば、それ系の画像を 入れる必要は無いのですが、それでは全てのメニューカードにそれぞれ格納された 画像分の容量が追加されてしまうため、無駄にファイルサイズが膨らんでしまいます。そこで‥。 >フォルダ内に入れる事によって生じるメリットみたいなものがあれば >教えてください。 これのメリットはずばり「イメージ参照」が使える事です。これはメニューカードの 中に画像ファイルを格納せず、フォルダ内の画像から参照して表示するものですが、 矢印や階段など、使用頻度の高いカード画像をそれぞれ1枚づつフォルダに 突っ込んでおく事で、ダンジョン全体のメニューカードをカバーできます。 1枚4KBと計算すると、そのファイルサイズの差は馬鹿になりません。 結構回りくどい言い方をしてしまいましたが、つまりはシナリオのダイエットに 非常に有効なのです。シナリオを公開する場合、軽いにこした事はありませんしね。 |
[740] CW | TOP INDEX |
投稿者 | : フィート <feet@kawachi.zaq.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月10日8時42分 |
リンク | : |
はじめまして、フィートです。 カードワースについて少し思ったのですが、CWに使うMIDIを他アニメ・ゲームの 耳コピの曲を使うのはどうでしょうか?。著作権に関しては知識がまだまだ少ないですが、耳コピの曲を使うのに何か不都合がありますか、また耳コピの曲を使うのにはどこに許可を求めればいいのですか。 |
[743] Re:CW | TOP INDEX |
投稿者 | : TOR <tor_iso@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月10日17時0分 |
リンク | : |
(記事番号#740へのコメント) はじめまして、フィートさんTORと申します。 で、結論から申し上げますと、止めたほうがよいかと思われます。 耳コピでもオリジナルとほぼ同じ物が出来るため著作物(曲)の複製となり 著作権料を払う必要が出る事が有ります。 どうしてもとおっしゃるなら、日本音楽著作権協会(JASRAC)が 著作権の管理代行(かな)を行っているようなので、 ホームページを見るとよいかと思われます。 (検索エンジンで「ジャスラック」を入力するとでます。) 最終的には、作者の方や著作権を所持する会社などとの交渉になると思います。 難しいと思われるのですが、権利に関することなので仕方ないことかもしれません。 とまあ偉そうなことを言っていますが、 私も何か間違って覚えているかもしれません。 間違いが有りましたらご了承のほどを。 著作権について、わかりやすく説明しているホームページも有ります。 参考にするとよいでしょう。 (ならば、リンクくらいはってやれよ・・・) |
[736] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : toyoda |
登録日 | : 2001年9月10日16時54分 |
リンク | : |
*** 投稿者削除 *** |
[742] あの〜。 | TOP INDEX |
投稿者 | : 龍魅 <ryumi@mvi.biglobe.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月10日14時1分 |
リンク | : http://www5d.biglobe.ne.jp/~kirio/ |
(記事番号#736へのコメント) どうも始めまして。龍魅と申します。 え〜。差し出がましいようでなんですが、そういうことは、ゲストブックに書いたほうがよろしいかと。 では。 |
[730] 質問 | TOP INDEX |
投稿者 | : 通りすがり |
登録日 | : 2001年9月8日14時0分 |
リンク | : |
質問なんですが、シナリオのプログラムを批評するサイトって どこかにないんでしょうか? |
[731] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : IB |
登録日 | : 2001年9月9日11時3分 |
リンク | : |
(記事番号#730へのコメント) *** 投稿者削除 *** |
[732] Re:プログラム?? | TOP INDEX |
投稿者 | : カンバーランド |
登録日 | : 2001年9月9日3時52分 |
リンク | : |
(記事番号#731へのコメント) >じゃあ自分でやってくれ・・・といいたいところですが。 この1文、何故書く必要があるんですか? 無いなら「ありません」で済むことではないですか。 1行目からこんな返事では質問した方はどう思うでしょうか。 こういう公共の場に書き込む文章なのですから、もう少し気遣いが必要だと思いますが。 |
[733] プログラム?? | TOP INDEX |
投稿者 | : IB <ib2@ma1.seikyou.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月9日11時3分 |
リンク | : http://ha1.seikyou.ne.jp/home/ib2/ |
(記事番号#731へのコメント) 通りすがりの方は No.730「質問」で書きました。 >シナリオのプログラムを批評するサイトって >どこかにないんでしょうか? > そんなことをやるとすれば、どうしてもネタバレになるので、危険だと思います。 エディタでツリーの組み方を調べるという形でなら、テストプレイヤーなどは 結構やっているかもしれません。私も良くやります。 それから、少し違いますが、古山シウさんやすいかメロンさんがイベントの 作り方について詳しく研究しています。 |
[725] はじめまして 質問です。 | TOP INDEX |
投稿者 | : 七志野 |
登録日 | : 2001年9月5日3時30分 |
リンク | : |
はじめまして少し前にCWをDLさせてもらいました。 質問なのですが キャラクターのステータスのところの年齢 (子供など)を変えることはできないのでしょうか? すでに結構な数のクーポンを手に入れてますし 愛着もあるので新キャラを作り直すのは避けたいんです... エディターでキャラデータは変えれそうにありませんでしたし、 諦めるしかないのでしょうか? |
[726] 年を取らせたいなら | TOP INDEX |
投稿者 | : IB |
登録日 | : 2001年9月5日9時43分 |
リンク | : |
(記事番号#725へのコメント) 子供を若者にしたければ、レベル3以上にして宿帳から引退を選んだあと、アルバムから復帰を選べば良いです。レベル3未満だと消えます。 >エディターでキャラデータは変えれそうにありませんでしたし、 >諦めるしかないのでしょうか? エディタでどんなシナリオを作って何をしようとしたのかが気になります。 いったい何が出来なかったのでしょうか。 |
[727] ここは、EasyTalk の掲示板 | TOP INDEX |
投稿者 | : IB |
登録日 | : 2001年9月5日14時5分 |
リンク | : |
(記事番号#726へのコメント) ついでに言えば、若返る方法もありますし、性転換も可能です。 顔を変えるのはもっと簡単ですが、ご存知でしょうか。 それと、ゲームに関する質問は、ここではなくてStandardに書き込んでください。 |
[728] Re:ここは、EasyTalk の掲示板 | TOP INDEX |
投稿者 | : 七志野 |
登録日 | : 2001年9月5日23時25分 |
リンク | : |
(記事番号#727へのコメント) > ついでに言えば、若返る方法もありますし、性転換も可能です。 >顔を変えるのはもっと簡単ですが、ご存知でしょうか。 顔と経歴はわかります。 若返る方法は知りませんが。 > それと、ゲームに関する質問は、ここではなくてStandardに書き込んでください。 すみませんでした 以降、気をつけます。 ありがとうございました。 |
[718] カード画像に求めるものは? | TOP INDEX |
投稿者 | : 龍魅 <ryumi@mvi.biglobe.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月1日16時56分 |
リンク | : http://www5d.biglobe.ne.jp/~kirio/ |
どうも。龍魅です。 自分のサイトでカード画像を雀の涙ほどに置いたのですが、皆さんは『こんなカード画像があったらいいなぁ〜』とかありませんか? まぁ、欲しかったらリクエストすればいいだけの話なんですけど。 一応、参考までにお聞きしたいです。 |
[721] Re:カード画像に求めるものは? | TOP INDEX |
投稿者 | : MONSTER <lunaticmonster@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年9月2日9時10分 |
リンク | : http://www-ku.magma.ne.jp/~sakisaka/top.html |
(記事番号#718へのコメント) こんにちはMONSTERでございます。 えっと、つくってほしいカード画像ですが スキルカードがほしいです。 Askの改造ではなくオリジナルのがほしいです。 スキル画像って探そうとすると結構少ないんですよ。 しかもあったとしても種類が少ない…。 基本的な四大元素(火・水・土・風でよかったっけ?)と 他黒魔術、白魔術とか魔法系スキルが特にほしいです。 あと16色はやめてほしいな…しょぼいから。 あと画像ですがHPにおくなら ある程度数が出来てから公開してくれた方がいいかな〜 例えば店シナリオを作る場合スキルの画像は全部揃えたいものですから どんなにいいカード画像であったとしても ある程度数がないと使ってくれるとはおもえません。 とにかく256色フルに使ってそうな 綺麗なスキル画像がいっぱいほしいです。うん。 |
[723] どうもです。 | TOP INDEX |
投稿者 | : 龍魅 <ryumi@mvi.biglobe.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月2日19時39分 |
リンク | : http://www5d.biglobe.ne.jp/~kirio/ |
(記事番号#721へのコメント) 毎回どうも有難う御座います。 スキルですか。頑張って作ってみよっと。 |
[705] キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : shouko |
登録日 | : 2001年8月28日14時59分 |
リンク | : |
みなさんは、新しいキャラを作るときに、 あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 これって細かく設定しすぎなんでしょうか? |
[707] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒龍 <nakano-d@mx.biwa.ne.jp> |
登録日 | : 2001年8月28日17時24分 |
リンク | : http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2025/ |
(記事番号#705へのコメント) shoukoさんは No.705「キャラクター設定、どこまでしていますか?」で書きました。 >みなさんは、新しいキャラを作るときに、 >あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 >私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 >これって細かく設定しすぎなんでしょうか? まぁ新キャラはあまり作らないですが、大体の設定は決めてます。 さすがに誕生日までは決めませぬが・・・。 NPCの場合はPCよりも時間をかけて設定を考えますね。 何かのフェチとか、所有している資格とか、趣味とか、好物嫌物とかね。 自分のキャラですから何かしら細かい設定を作ると 愛着が沸いていいかもしれませんね。 |
[711] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : ROA |
登録日 | : 2001年8月29日17時53分 |
リンク | : |
(記事番号#705へのコメント) >みなさんは、新しいキャラを作るときに、 >あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 >私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 >これって細かく設定しすぎなんでしょうか? あればあるほど楽しいとは思いますよ。ただ、シナリオ内での セリフに「こんなの●●じゃなーい!」と思うことが多くなる のはいかんともしがたいでしょうが。 私の場合、キャラの情報欄に3行〜4行で書き込んでいます。 |
[712] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 埴輪王 |
登録日 | : 2001年8月30日10時30分 |
リンク | : |
(記事番号#705へのコメント) shoukoさんは No.705「キャラクター設定、どこまでしていますか?」で書きました。 >みなさんは、新しいキャラを作るときに、 >あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 >私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 >これって細かく設定しすぎなんでしょうか? 始めまして、埴輪王です。やはりキャラには、「そうだにゃろめぃ!!」の様な口癖やストーリーに関わるような経歴、アイテムなど持たせるといいのではと思います。 非常に個人的な見解ですみません。ハイ(汗)。 |
[713] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 氷堂 冷一 |
登録日 | : 2001年8月30日23時48分 |
リンク | : |
(記事番号#705へのコメント) shoukoさんは No.705「キャラクター設定、どこまでしていますか?」で書きました。 >みなさんは、新しいキャラを作るときに、 >あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 >私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 >これって細かく設定しすぎなんでしょうか? 俺のPCは細かいですよー。まずエディタで強大な悪魔<LV20>と聖騎士の女性キャラを作って仲間にするイベントを作ります。後、悪魔に<修羅、{0Sp]>という能力アップスキルをもたせます。そしてその二人を仲間にする為だけのシナリオを作り終わったら、冒険再開して仲間にします。で、そく引退させて二人の子供を作成、売っておいた<修羅>のスキルを0spで購入して持たせます。 最後にキャラ情報に<強大な悪魔と聖騎士の間に生まれた忌み子。魔の血が体に流れており、理性が制御できなくなると<修羅>化して周りにあるものを破壊しつくす呪われた体を持っている。>追加特徴 自虐的・孤独へキ・片方の瞳が真紅 変ですか?俺のPC。こういうのもカッコよくありません? |
[716] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒龍 <nakano-d@mx.biwa.ne.jp> |
登録日 | : 2001年9月1日15時26分 |
リンク | : http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2025/ |
(記事番号#713へのコメント) 氷堂 冷一さんは No.713「Re:キャラクター設定、どこまでしていますか?」で書きました。 >shoukoさんは No.705「キャラクター設定、どこまでしていますか?」で書きました。 > >>みなさんは、新しいキャラを作るときに、 >>あらかじめある設定(粗野とか都会派とか)以外に、何か決めていますか。 >>私は一応、誕生日と血液型を設定しています。 >>これって細かく設定しすぎなんでしょうか? 俺のPCは細かいですよー。まずエディタで強大な悪魔<LV20>と聖騎士の女性キャラを作って仲間にするイベントを作ります。後、悪魔に<修羅、{0Sp]>という能力アップスキルをもたせます。そしてその二人を仲間にする為だけのシナリオを作り終わったら、冒険再開して仲間にします。で、そく引退させて二人の子供を作成、売っておいた<修羅>のスキルを0spで購入して持たせます。 >最後にキャラ情報に<強大な悪魔と聖騎士の間に生まれた忌み子。魔の血が体に流れており、理性が制御できなくなると<修羅>化して周りにあるものを破壊しつくす呪われた体を持っている。>追加特徴 自虐的・孤独へキ・片方の瞳が真紅 変ですか?俺のPC。こういうのもカッコよくありません? スキルの値段は効果による物なので設定できないはずでは・・・? |
[722] Re:キャラクター設定、どこまでしていますか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 氷堂 冷一 |
登録日 | : 2001年9月2日18時42分 |
リンク | : |
(記事番号#716へのコメント) >スキルの値段は効果による物なので設定できないはずでは・・・? 間違えました。武器でした。 |
[719] 標準型のキャラ設定。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ロッキー |
登録日 | : 2001年9月1日21時25分 |
リンク | : |
これからカードワースを始めようと 思っている者ですが、標準型のキャラ 設定で標準・万能・勇将・豪傑・知将・策士 とありますがどれを選び、また性格は どう決めればいいのでしょうか? このキャラは勇猛でなければいけない、 このキャラは繊細さがなければいけない などどうも迷ってしまい、なかなか 決められません。 |
[720] Re:標準型のキャラ設定。 | TOP INDEX |
投稿者 | : TED <ted@uranus.interq.or.jp> |
登録日 | : 2001年9月1日23時36分 |
リンク | : http://ted.pekori.to/ |
(記事番号#719へのコメント) ロッキーさんは No.719「標準型のキャラ設定。」で書きました。 >これからカードワースを始めようと >思っている者ですが、標準型のキャラ >設定で標準・万能・勇将・豪傑・知将・策士 >とありますがどれを選び、また性格は >どう決めればいいのでしょうか? 確かに、新規キャラクター作成時に選んだキャラクター型や性格設定によって、スキルカードなどを使用した際の、威力や命中率に差が出ます。 傾向としては、以下のような感じになるようです。 標準型……僧侶、格闘家、精霊使い向き 万能型……軽戦士、盗賊向き 勇将型……正統派戦士、魔法戦士向き 豪傑型……正統派戦士向き 知将型……魔法使い、魔法戦士向き 策士型……魔法使い向き 子供……軽戦士、盗賊向き 若者、大人……平均的 老人……魔法使い、僧侶、格闘家、精霊使い向き ただ、必ず「こう」でなければならない、というようなものはありません。 それに、キャラクター型や年齢よりも、「猪突猛進」とか「献身的」などといった、性格設定の方がより大きな影響が出るようです。 もちろん、上記傾向に反して「子供で勇将型だけれど、バリバリの魔法使い」というキャラクターが誕生する場合もあります。 最初は、なかなか狙った通りにはいかないでしょうし、慣れても、 「バリバリの豪腕戦士が誕生するはずだ!」 というつもりで作ったキャラクターが、(確かに攻撃力だけは高く、攻撃を繰り出せば一撃必殺なのに)めちゃくちゃ臆病で、防御してばかりで戦ってくれない、となってしまう場合も多いです。 実のところ、CardWirthは意図的に能力値が隠蔽されており、 「とりあえずキャラクターを作って六人パーティを結成し、冒険に出てみないことには、冒険者の素質はわからない」 というのが、作者の意図するゲームデザインであるようです。 さて、そのキャラクターの素質を見極める方法ですが、 買い物シナリオ「交易都市リューン」でスキルカードを購入し、キャラクターに装備させ、緑の●マークの色を見ることで適正が判るはずです。 あれこれ悩むよりも、とりあえずキャラクターを作ってみることをお勧めします。 |
[709] 第2回CWキャラ人気投票開催。 | TOP INDEX |
投稿者 | : IKA <tennokoe@yahoo.co.jp> |
登録日 | : 2001年8月28日22時42分 |
リンク | : http://www2.freeweb.ne.jp/~tensei/ |
こんばんはー。 本日は宣伝です。 今年の7月末に集計し、一時休止となっていたCWキャラ人気投票ですが 今日から第2回として再開することになりました。 皆さん、ふるって御投票下さいね。 アドレスは下記参照。 http://isweb2.infoseek.co.jp/~tensei/npc.html (管理人魂としては、堂々とウチのトップページから 入室して欲しいんですけどね(苦笑) |
[702] 本や雑誌の写真をCWで使用していいのでしょうか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 龍魅 <ryumi@mvi.biglobe.ne.jp> |
登録日 | : 2001年8月28日9時1分 |
リンク | : |
本や雑誌の写真(又はイラスト)を、背景画像やなんかで使うのはやっぱりいけないんでしょうか。 著作権、とかそういうのに詳しくないので……。 |
[703] Re:本や雑誌の写真をCWで使用していいのでしょうか? | TOP INDEX |
投稿者 | : fiveA <five_a@mcn.ne.jp> |
登録日 | : 2001年8月28日11時39分 |
リンク | : |
(記事番号#702へのコメント) 龍魅さんは No.702「本や雑誌の写真をCWで使用していいのでしょうか?」で書きました。 >本や雑誌の写真(又はイラスト)を、背景画像やなんかで使うのはやっぱりいけないんでしょうか。 >著作権、とかそういうのに詳しくないので……。 私も全然詳しくありませんが、例えば、 ・http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5862/cho.html みたいな場所を見ると、「写真に著作権はありますか?」という項目では、“雑誌やカタログなどの写真をスキャナで取り込んでホームページ上で使用すると複製権の侵害となります。”と書いてありますので、本や雑誌の写真を背景画像で使うのはあまりよろしくないような気がします。 他にも、Card Wirth関係のWebサイトでもたまに見かける「引用禁止」は、著作権法では無効だったりします。引用を禁止することはできません。……などと、上記のページを読むと著作権法が分かった気になるので、一読してみるといいかもしれません。 |
[704] 多分駄目です | TOP INDEX |
投稿者 | : MONSTER <lunaticmonster@hotmail.com> |
登録日 | : 2001年8月28日11時49分 |
リンク | : http://www-ku.magma.ne.jp/~sakisaka/top.html |
(記事番号#702へのコメント) こんにちはMONSTERと申しますです。 なにも著作権についての許可が下りていない 本や雑誌の写真(又はイラスト)を勝手に使用するのは多分駄目です。 僕もそこまで著作権には詳しくはありませんが とりあえず日本国では著作権というのは 全て放棄できないことになっていることは確かです。 ですので大げさにいってしまえばノートなどに描いた落書きなどでも 必ず誰かが著作権を持っていることになります。 (ただし企業の為に開発した場合の著作権は企業行きらしい …まあ、その辺はよくわからんです) ですので市販されている本や雑誌についての著作権は もちろんのこと放棄はされておらず 許可が出ていない場合勝手に使うのは多分駄目だと思いますです。 ちなみに個人的に使用する場合に限ってはOKだったはずです。 それを公の場に配布、発表するのはいけない、ということです。 もし、そのようなものを勝手に使用したシナリオを作ったのなら 友達間での使用しか出来ないとおもいますです。ネットでの紹介は多分不可。 確かに訴えられなければいいんじゃないか? という考えで使用している人がいますが 著作権などはっきりわからないことには あまり手を出したりしない方が無難だと思いますです。 っていうかこれなんか結構偽りが混じっているような気が… 誰かもっと詳しい方いらしたら訂正してやってください。 間違えてたらごめんなさいです。 間違えが発覚したら速攻でこちらの文は削除しますので、よろしくです。 |